ジャンプ先: 概要. 戻り値. フラグ. Python 例.

概要

nurbsToPolygonsPref([chordHeight=float], [chordHeightRatio=float], [delta3D=float], [edgeSwap=boolean], [format=uint], [fraction=float], [matchRenderTessellation=uint], [merge=uint], [mergeTolerance=float], [minEdgeLen=float], [polyCount=uint], [polyType=uint], [uNumber=uint], [uType=uint], [useChordHeight=boolean], [useChordHeightRatio=boolean], [vNumber=uint], [vType=uint])

注: オブジェクトの名前と引数を表す文字列は、カンマで区切る必要があります。これはシノプシスに示されていません。

nurbsToPolygonsPref は、取り消し可能、照会可能、および編集不可能です。

このコマンドは、nurbs-to-polygons (または「tesselate」)プリファレンスで使用します。このプリファレンスは、Maya のメニュー項目が使用し、Maya のセッション間で保存されます。これらのフラグを照会するには、「-query」フラグを使用します。フラグの詳細については、ノードに関するマニュアルで「nurbsTesselate」ノードを参照してください。

戻り値

なし

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

フラグ

chordHeight, chordHeightRatio, delta3D, edgeSwap, format, fraction, matchRenderTessellation, merge, mergeTolerance, minEdgeLen, polyCount, polyType, uNumber, uType, useChordHeight, useChordHeightRatio, vNumber, vType
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
chordHeight(cht) float createquery
chordHeightRatio(chr) float createquery
delta3D(d) float createquery
edgeSwap(es) boolean createquery
format(f) uint createquery
有効な値は 0、1、2 です。
fraction(ft) float createquery
matchRenderTessellation(mrt) uint createquery
merge(m) uint createquery
mergeTolerance(mt) float createquery
minEdgeLen(mel) float createquery
polyCount(pc) uint createquery
polyType(pt) uint createquery
uNumber(un) uint createquery
uType(ut) uint createquery
useChordHeight(uch) boolean createquery
useChordHeightRatio(ucr) boolean createquery
vNumber(vn) uint createquery
vType(vt) uint createquery

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます フラグに複数の引数を指定し、タプルまたはリストとして渡すことができます。

Python 例

import maya.cmds as cmds

# To find out what the current format is:
cmds.nurbsToPolygonsPref( q=True, f=True )