Paint ウィンドウ

Layouts > Paint を選択して、特にスケッチングに使用する特別な 2D ウィンドウを開きます。

Paint ウィンドウは、現在アクティブなキャンバスを全画面で正面から表示します。これを使用すると、3D モデリングを気にせずにスケッチのタスクに専念できます。

このウィンドウは、File > New を選択して Paint モード中に新しいキャンバスを作成したときにも、自動的に作成されます。

スケッチ用に Alias をセットアップする」を参照してください。

Paint ウィンドウのタイトル バーに、Top[Paint]または Persp[Paint]など、その Paint ウィンドウが位置するビュー ウィンドウの名前が表示されます。

注:

パースビューでキャンバス(と Paint ウィンドウ)を作成する方法は、パースビューの既定 キャンバス(キャンバス プレーンを含まないウィンドウでブラシを使用した場合に作成されます)、Canvas > New Overlay Canvas を使用して作成されるオーバーレイ キャンバスの 2 つだけです。

追加の Paint ウィンドウは、Layouts > New Window を使用し、Type オプションを Paint に設定することで作成できます。各 Paint ウィンドウでは、タイトル バーに lister を使用することで、任意のキャンバスを表示できます。

Canvas lister

クリックすると、Paint ウィンドウに表示するキャンバスを選択できるメニューが表示されます。

Layer lister

クリックすると、カレントのキャンバスのレイヤを選択できるメニューが表示されます。このレイヤがアクティブ レイヤになります(つまり、ペイント中のレイヤ)。アクティブ レイヤは、lister の中で「*」によって示されます。

詳細については、「イメージ レイヤを作成する」を参照してください。

Zoom factor

クリックすると、ズームの倍率を設定できるメニューが表示されます。これはキャンバスを近くまたは遠くに移動するエフェクトです。

キャンバスはズームの倍率で表示され、Paint ウィンドウ全体に表示されます(ウィンドウに最大限に適合)。

100% のズーム倍率では、画面の 1 ピクセルがキャンバスレイヤの 1 ピクセルに相当します。

連続して操作する場合は、Zoom in/out のアイコンを使用します。

Flip

アクティブなキャンバスを背後から表示します。このアイコンは選択肢を切り替える役割を果たします。Paint ウィンドウのアクティブなキャンバスだけに影響します。

Look at

Paint ウィンドウのキャンバスの中央揃えと方向付けを再実行して、オリジナルのビューに戻し、キャンバスをウィンドウに最も良く適合させます。Look at は、キャンバスに適用されたズーム、トラック、または回転を効果的にリセットします。

Rotate

Paint ウィンドウの中心からキャンバスを時計回りまたは反時計回りに回転させます。

Zoom in/out

詳細な作業を実施するためにキャンバスの近くに移動するか、あるいは全体的なビューを確認するためにキャンバスから遠くに移動します。

Track

キャンバスの周囲を上下左右に移動します。