Ramp テクスチャパラメータ

Ramp Type

ランプの方向を制御します。既定の設定はV RAMPです。

Interpolation

ランプのカラーをブレンドする方法を制御します。既定の設定はLINEAR_RAMPです。

Ramp

ランプの各カラーコンポーネントには、左側に円形のカラーハンドル、右側に正方形のカラーアイコンがあります(ランプの一番下のカラーコンポーネントを除く)。アクティブなカラーコンポーネントのカラーハンドルの周囲には白い境界があります。PositionパラメータとRamp Colorパラメータは、アクティブなカラーコンポーネントだけに適用されます。つまり、カラーコンポーネントのPosition値やRamp Colorを編集するには、そのカラーコンポーネントのカラーハンドルをクリックしてアクティブにする必要があります。

Ramp TypeInterpolationPositionRamp Colorの変更内容だけが実際にランプに表示されます。パラメータの変更内容は、Multi-listerスウォッチに表示されます。

Position

ランプのアクティブなカラーコンポーネントの位置。有効範囲/スライダレンジは 0(ランプの基底)から1(ランプの最上部)です。

Ramp Color、Intensity

アクティブなカラーコンポーネントのカラーまたは輝度。特定のRampテクスチャでは、Ramp ColorIntensityのどちらかのパラメータしか使用できません。Rampテクスチャを3チャンネルパラメータ(Colorなど)にマップすると、Ramp Colorパラメータが使用可能になります。Rampテクスチャを1チャンネルパラメータ(Bumpなど)にマップすると、Intensityパラメータが使用可能になります。Intensityのスライダレンジは 0~1 です。

Uwave、Vwave

UV方向のテクスチャの正弦波形オフセットの振幅を制御します。UwaveVwaveの値を大きくすれば、テクスチャは大きな波形で表示されます。スライダレンジは 0(波なし)~1です。既定値は0 です。

ヒント:

テクスチャの波の数を増やすには、Urepeat値かVrepeat値を上げます。

Noise

テクスチャがUV方向で2Dノイズによって処理されるオフセットの大きさ。テクスチャを繰り返し使っても(Urepeat値やVrepeat値を1より大きくしても)、ノイズは繰り返しません。つまり、テクスチャの各インスタンスは一意です。スライダレンジは 0(ノイズなし)~1です。既定値は0 です。

Noise Freq.

Noise値を0以外に設定すれば、ノイズのきめ細かさを制御できます。スライダレンジは 0~1 です。既定値は0.5です。

HSV Color Noise、Value Noise

HSV Color Noise セクションでは、カラーの色相、彩度、明度に影響する異なる 3 つの 2D ノイズを使用して、テクスチャ カラーを調整できます。Rampテクスチャをシングルチャンネルパラメータ(たとえばBump)にマップすると、Value Noiseパラメータ(Val NoiseNoise Freq.)がHSV Color Noiseパラメータに変わります。

Noise Hue

カラーの色相をオフセットします(カラーをまだらにします)。スライダレンジは 0~1 です。既定値は0 です。

Sat(彩度)

カラーの彩度を「白さ」でオフセットします(風化したようになります)。スライダレンジは 0~1 です。既定値は0 です。

Val(明度)

カラー明度を「黒さ」でオフセットします。スライダレンジは 0~1 です。既定値は0 です。

Freq. Hue(色相)、Sat(彩度)、Val(明度)

色相、彩度、明度ノイズのきめ細かさを制御します。ゼロ以外のFreq.値では、計算が追加されてレンダリングが遅くなります。スライダレンジは 0~1 です。既定値は0.5です。