ファイルのリンク
ソース ドキュメントとターゲット ドキュメント間のリンクの動作を設定します。
ファイルのリンクでは、リンクまたは参照はソース ファイルのオブジェクトとターゲット ファイルのオブジェクトに関連付けられた設計データ間で決定されます。このリンクは更新、修正、または置換できます。ソース ファイルを変更した場合、マテリアルやテクスチャなどのプロパティの修正を、ターゲット ファイルで更新することができます。
ターゲット ファイルへの変更は、ソースに影響しません。
オプション
- ワークフロー完了ダイアログを表示: ワークフロー処理が完了したことを示すダイアログ ボックスを開きます。
- ターゲット シーン: 各ワークフロー インスタンスで 3ds Max シーンを選択するかどうか、またはワークフローが常に新規またはアクティブ シーンをターゲットとするかを指定します。
- ユーザに確認: このワークフローを実行すると、ターゲットとして新規または既存のシーンを選択するためのダイアログ ボックスが表示されます。
- 常時: このワークフローで常にターゲットとなるシーンのタイプを指定します。新規または既存のシーンが常に既定となるように指定できます。
- ターゲット シーンに既存のリンクを発見: このワークフローで、ソース図面への既存のリンクをどのように処理するかを指定します。
- ユーザに確認: このワークフローを実行すると、ダイアログ ボックスが表示されます。ここでは、ソース図面への既存のリンクを再ロードするか、アタッチ解除して再作成するか、保持して再作成するかを選択できます。
- 常時: このワークフローで、ソース図面へのリンクが常にどのように処理されるかを指定します。
- ソース ファイルを再ロード: ターゲット シーン内にある、ソース図面へのリンクを再ロードします。
- アタッチ解除して新規リンクを作成: ターゲット シーン内にある、ソース図面へのリンクをアタッチ解除し、再作成します。このオプションは、リンク オブジェクトの編集(マテリアルの適用やモディファイヤなど)を除去する場合に使用します。
- 保持して新規リンク インスタンスを追加: ソース図面へのリンクを常に保持し、同じファイルにリンクを追加します。
- マテリアル: ワークフローがマテリアルの適用をどのように処理するかを指定します。
- Max シーンのマテリアル定義を使用: 名前が同じマテリアルをインポートする場合、3ds Max のマテリアル定義が優先されます。
- 再ロード時に現在の Max シーンのマテリアルの適用を保持: リンクされたソースを再ロードした場合も、3ds Max で行ったマテリアルの適用を保持します。
AutoCAD プリミティブを変換
変換した AutoCAD オブジェクトを 3ds Max でどのようにグループ化し、整理するかを指定します。
各自に新規 Max オブジェクトを作成
詳細レベル
オブジェクトの滑らかさを左右する詳細レベルがワークフローでどのように処理されるかを指定します。
オプション
- プリセット: 図面フィーチャが 3ds Max でどのように表示されるかを定義する詳細レベルを設定します。詳細レベルが高いと 3ds Max への転送およびレンダリング時間が遅くなります。オプションには次のものが含まれます。
- 中 - ビジュアライゼーション
- 外部 - 低解像度
- Architecture - 中
- Architecture - 高
- Product Design - 低
- Product Design - 高
- Product Design - 最高
- カスタム
- 3D ソリッドの最大サーフェス偏差: プリセットの選択に基づいた、3ds Max のソリッド オブジェクトの滑らかさの値を表示します。値が低い場合、面の数が多く、オブジェクトがより滑らかになります。この設定は、[カスタム]プリセットがオンの場合のみに変更できます。
- スプライン曲線のステップ: プリセットの選択に基づいた、スプライン曲線のノード(または分割)の数を表示します。この数が高いほど、曲線は滑らかになります。この設定は、[カスタム]プリセットがオンの場合のみに変更できます。
レイヤ フィルタリング
オプション
- フリーズしたレイヤをすべてスキップ: フリーズしたレイヤにあるソース ファイル オブジェクトへのリンクを生成しません。
- 非表示のレイヤをすべてスキップ: 非表示のレイヤにあるソース ファイル オブジェクトへのリンクを生成しません。
タイプ別に含む
インポートするオブジェクトのタイプを指定します。
オプション
- ライト: フォトメトリック ライトを含むライト プロパティをインポートに含みます。
- ビューとカメラ: ビューとカメラのプロパティをインポートに含みます。
- サンとスカイのライティング: サンとスカイのライティング プロパティをインポートに含みます。
- ポイント: ポイント オブジェクトをインポートに含みます(一般的には使用しません)。
- UCS (グリッド): ユーザ座標系をインポートに含みます(一般的には使用しません)。
- ハッチング: ハッチング オブジェクトをインポートに含みます(一般的には使用しません)。
- 外部参照: ソース図面にアタッチされたすべての外部参照をインポートに含みます。
スプライン レンダリング
オプション
- マッピング座標を自動生成: スプラインの座標をマッピングし、テクスチャの表示を有効にします。
- リアルワールド テクスチャ マップ サイズを使用: マテリアル テクスチャのスケールを定義するときに、実世界の単位を使用します。このオプションはテクスチャが大きすぎるまたは小さすぎる場合に、トラブルシューティングするのに役立ちます。
- レンダリング可能スプラインを自動スムーズ: スプラインを特定の角度で自動スムーズ化するか折り目を付けます。
- 角度: ([レンダリング可能スプラインを自動スムーズ]がオンの場合のみに使用可能)スプラインの自動スムーズ化を実行する角度を指定します。
レンダラーを有効
スプライン、ポリライン、線分などの 2D オブジェクトを拡張し、レンダリング時に 3D の外観を与えます。2D オブジェクトをビューポートで表示するには、[ビューポートを有効]をオンにします。
このオプションおよび関連する設定は、[スプライン レンダリング]がオンの場合のみ使用できます。
オプション
- 断面: レンダリング時に、スプライン、ポリライン、または線分のパスに沿ってスイープされる断面の形状を指定します。この機能は手すりまたはフェンスを作成するときに使用できます。このセクションの設定は、円または長方形を選択するかによって変わります。
- 円: 円プロファイルを使用して、2D スプライン、ポリライン、および線分をスイープします。
- 長方形: 長方形プロファイルを使用して、2D スプライン、ポリライン、および線分をスイープします。
- 厚さ: (円断面でのみ使用可能)円プロファイルの直径を指定します。
- 側面: (円断面でのみ使用可能)円プロファイルの側面の数を設定します。たとえば、5 つの側面は 5 角形のプロファイルになります。この値が高いほど、プロファイルはスムーズになります。
- 角度: (円断面でのみ使用可能)スプラインを軸にする、円プロファイルの回転を設定します。
- 長さ: (長方形断面でのみ使用可能)長方形断面プロファイルの長さを設定します。
- 幅: (長方形断面でのみ使用可能)長方形断面プロファイルの幅を設定します。
- アスペクト: (長方形断面でのみ使用可能)長さを幅で除算した値に基づいて、長方形のアスペクト比を設定します。アスペクトの値を変更すると、長さおよび幅の設定が調整されます。
- 角度: (長方形断面でのみ使用可能)スプライン パスを軸に回転する長方形の回転角度を設定することで、長方形プロファイルの位置合わせに作用します。
ビューボートを有効
スプライン、ポリライン、線分などの 2D オブジェクトを拡張し、ビューポートで表示したときに 3D の外観を与えます。レンダリングの結果に作用するには、[レンダラ]で[有効]をオンにします。
このオプションおよび関連する設定は、[スプライン レンダリング]がオンの場合のみ使用できます。
オプション
- 上記ランダラーの設定を使用: ビューポートの表示に、[レンダラーを有効]の設定を使用します。このオプションがオンの場合、このセクションの他の設定は無効になります。
- 断面: レンダリング時に、スプライン、ポリライン、または線分のパスに沿ってスイープする断面の形状を指定します。この機能は手すりまたはフェンスを作成するときに使用できます。このセクションの設定は、円または長方形を選択するかによって変わります。
- 円: 円プロファイルを使用して、2D スプライン、ポリライン、および線分をスイープします。
- 長方形: 長方形プロファイルを使用して、2D スプライン、ポリライン、および線分をスイープします。
- 厚さ: (円断面でのみ使用可能)円プロファイルの直径を指定します。
- 側面: (円断面でのみ使用可能)円プロファイルの側面の数を設定します。たとえば、5 つの側面は 5 角形のプロファイルになります。この値が高いほど、プロファイルはスムーズになります。
- 角度: (円断面でのみ使用可能)スプラインを軸にする、円プロファイルの回転を設定します。
- 長さ: (長方形断面でのみ使用可能)長方形断面プロファイルの長さを設定します。
- 幅: (長方形断面でのみ使用可能)長方形断面プロファイルの幅を設定します。
- アスペクト: (長方形断面でのみ使用可能)長さを幅で除算した値に基づいて、長方形のアスペクト比を設定します。アスペクトの値を変更すると、長さおよび幅の設定が調整されます。
- 角度: (長方形断面でのみ使用可能)スプライン パスを軸に回転する長方形の回転角度を設定することで、長方形プロファイルの位置合わせに作用します。