製造および操作パラメータの接続容認性への影響を指定します。
| アクセス: | [設計]タブで[動力伝達]パネルの[キー]、[インボリュート スプライン]または[角形スプライン]をクリックし、[計算]タブで[荷重の状態]をクリックします。 | 
| [ジョイントのタイプ] | |
| 固定 | 軸移動を回避するために、スプラインをプレスによって固定接合するか、リングで固定します。 | 
| [フレキシブル] | 軸移動ができるように、スプラインを自由接合します。 | 
| 冠状 | 5 度までの調整ミスを許容する、冠歯付き外側スプラインを使用します。 | 
| 注:  このオプションは、インボリュート スプラインに対してのみ、ANSI 規格が選択されている場合に限って選択できます。  | |
[Ka - アプリケーション係数]
この係数は、カップリングの許容荷重が減少した場合における、荷重の特性およびタイプの影響を示します。この係数は、次の表に記載されている経験値に従って決定されます。
| 駆動 | 荷重のタイプ | |||
| 実線 | 軽衝撃 | 周期的な衝撃 | 重衝撃 | |
| 均一 | 1.0 | 1.2 | 1.5 | 1.8 | 
| 軽衝撃 | 1.2 | 1.3 | 1.8 | 2.1 | 
| 中衝撃 | 2.0 | 2.2 | 2.4 | 2.8 | 
[疲労寿命係数]
この係数は、カップリングの許容荷重が増加した場合における、カップリングの操作特性および適切なサービス寿命(トルク繰り返し回数で計測)の影響を示します。この係数は、次の表に記載されている経験値に従って決定されます。
| [トルクのサイクル数] | 疲労寿命係数、Kf | |
| 単一方向 | 完全な双方向 | |
| 10000 | 1.0 | 1.0 | 
| 100000 | 0.5 | 0.4 | 
| 1000000 | 0.4 | [ポアソン比] | 
| 10000000 | [ポアソン比] | 0.2 | 
[摩耗寿命係数]
この係数は、カップリングの許容荷重が増加した場合における、カップリングの適切なサービス寿命(回転数で計測)における接触面の磨耗の影響を示します。この係数は、次の表に記載されている経験値に従って決定されます。
| 回転数の合計[百万単位] | K w | 
| 0.01 | 4.0 | 
| 0.1 | 2.8 | 
| 1 | 2.0 | 
| 10 | 1.4 | 
| 100 | 1.0 | 
| 1000 | 0.7 | 
| 10000 | 0.5 | 
[荷重分散係数]
2 つのキーのカップリングでは、製造およびアセンブリの精度の低さにより、荷重は 2 つのキーに正確に均等には分散されません。カップリングでの実際の荷重負担面は、理論的に決定される荷重負担面よりも小さくなります。理論上のカップリングで荷重を受ける面と実際の面との間の比率は、荷重分散係数で定義されます。荷重負担の精度を考慮すると、係数は 0.6 から 0.8 の範囲の大きさになります。
ヒント: 製造および取り付けの一般的な精度の場合、係数は 0.75とします。
[歯面接触の係数]
この係数は、製造とアセンブリの不正確さによって、荷重がすべてのスプライン歯に均一に分布しないことを示します。通常以上の取り付け精度を要する場合は、歯の半分が荷重を受ける(K s = 0.5)とみなされます。製造精度の低いスプラインの場合、荷重を受ける歯はわずか 3 分の 1(K s = 0.3)になります。