Inventor R2011 で直接操作モデリングのテクニックが導入される前は、作業軸を作成する方法は[軸]コマンドのみでした。この従来の方法は、以前と同様に現在でも使用可能です。次のいずれかの方法を使用します。
注: 作業軸のサイズを変更するには、グリップ ハンドルをクリックして適切な長さまでドラッグします。自動サイズ変更がオフである必要があります。必要に応じて、作業軸を右クリックして[自動サイズ変更]のチェック マークをはずします。
|
- リボンで、
[3D モデル]タブ
[作業フィーチャ]パネル
[軸]
の順にクリックします。
- 次のいずれかの方法を使用します。
- 直線状エッジ、スケッチ線分、または 3D スケッチ線分を選択し、選択したジオメトリに沿って作業軸を作成します。
- 回転フィーチャを選択し、その回転軸に沿って作業軸を作成します。
- 2 つの有効な点を選択し、その点を通過する作業軸を作成します。
- 作業点と平面(または面)を選択し、その点を通過して平面(または面)に垂直な作業軸を作成します。
- 平行でない 2 つの平面を選択し、その交差に作業軸を作成します。
- 線分と平面を選択し、平面上に投影された線分の端点と一致する、平面の垂線に沿った作業軸を作成します。
- 作成方法が複数ある場合は、選択ボックスが表示されます。選択ボックスで左向きと右向きの矢印をクリックして、正しい方法がプレビュー表示されたらチェック ボックスをオンにします。
アセンブリでは、中点は選択できません。
[軸]コマンドは現在でも使用できますが、Inventor R2011 では強化されており、有効な組み合わせごとに便利なドロップダウン メニュー項目として表示され、作業軸の作成で利用できます。
これらの新しいオプションのそれぞれについて、このヘルプ トピックの[クイック リファレンス]タブで説明しています。
ヒント: ジオメトリック依存関係を把握するには、ブラウザまたはグラフィックス ウィンドウで作業フィーチャを右クリックし、[入力を表示]を選択します。たとえば、作業点を右クリックすることによって、作業点が作成された元のジオメトリ(作業軸、作業平面など)をハイライト表示できます。
|