温度、金型(非定常)結果は、サイクル中の金型温度の変化を示します。
この結果を使用して、局部的なホット スポットやコールド スポットを検出し、それらがサイクル タイムと成形品の反りに与える影響を調べることができます。ホット スポットやコールド スポットがある場合は、冷却管または冷媒温度の調整が必要となることがあります。切断平面を使用して、成形品内にホット スポットまたはコールド スポットがないかを調べます。
金型温度の最小値および最大値は、非晶性材料の場合は目標温度の 10 ℃ 以内、結晶性材料の場合は目標温度の 5 ℃ 以内とします。このガイドラインは、多くの金型で実行が難しいかもしれませんが、冷却解析の目標とするべきです。金型面における温度差が小さいほど、金型温度差が反りおよびサイクル タイムの延長の原因となる可能性は低くなります。冷却管の配置および金型の熱伝導率が温度変化に影響を与えます。
温度、金型(非定常)結果は、通常、冷媒入口温度から10℃~30℃高い温度です。自動射出 + 保圧 + 冷却時間を使用し、冷媒温度が目標温度に非常に近い場合は、予測サイクル タイムが大幅に延長します。
温度、金型(非定常)結果の参照時には、次の点について確認します。