このタスクでは、成形プロセスおよび解析順序(実行する一連の解析)を選択します。
- の順にクリックします。
- [プロジェクト名]に「Modeling tutorial」と入力します。
- [OK]をクリックします。
()をクリックします。
- [ファイルの種類]ドロップダウン リストを選択します。直接サポート対象のファイルの種類リストが開きます。[スタディ ファイル(*.sdy)]を選択します。
- チュートリアル フォルダ(通常、C:\Program Files\Autodesk\Simulation Moldflow Insight 20xx¥tutorial)にナビゲートします。
- [model_4.sdy]ファイルをクリックして、[開く]をクリックします。
()をクリックし、ドロップダウン メニューから[熱可塑性樹脂射出成形]を選択します。これは既定で選択状態になっています。
()をクリックします。 [解析順序の選択]ダイアログ ボックスが開きます。 ヒント: [詳細...]をクリックすると、熱可塑性樹脂射出成形プロセスの解析順序の詳細なリストを表示できます。
- [充填]を選択します。
プロジェクト ビュー ペインで、スタディ名の横に
記号があることを確認します。これは、そのスタディで充填解析を選択していることを示します。解析を実行してその結果が得られると、記号の内側が色付きになります。
インポートした CAD モデルの成形品を解析するときには、基本的な充填 (「充填」) 解析を先に実行して、充填パターン、射出圧力、エアー トラップやウェルド ラインの位置などをチェックします成形品の充填パラメータが適切であることを確認したら、充填+保圧解析 (充填過程および保圧過程) を実行できます。その後、冷却および反りなどの解析を実行します。
下の[次のトピック]リンクをクリックして、チュートリアルの次のタスクに進みます。