次の表に、境界条件を編集するためのタグとその説明を示します。
タグ | 属性 | 説明 |
---|---|---|
<NDBC> Generic Nodal Boundary condition editor |
cmd="Create" | 新しいノード境界条件を作成します。 <TSet> <ID>####</ID> <TSetSub>#<TSetSub> ! '0' if absent </TSet> <NodeID>####</NodeID> <Vector>####</Vector> |
cmd="SetProperty" | ノード境界条件のプロパティ セットを変更します。 <TSet> <ID>####</ID> <TSetSub>#<TSetSub> ! '0' if absent </TSet> <NodeID>####</NodeID> |
|
cmd="Move" | 最初のノードから 2 番目のノードに境界条件を移動します。 <NodeID>####</NodeID> ! First node <NodeID>####</NodeID> ! Second node <Vector>####</Vector> ! Use old one if absent |
|
cmd="Delete" | 1 つのノード境界条件を削除します。 <NodeID>####</NodeID> |
|
cmd="DeleteAll" | すべてのノード境界条件を削除します。 | |
<InjLocation> 射出位置エディタ | cmd="Create" | 射出位置を作成します。 <NodeID>####</NodeID> Or <CoordinatesAbsolute>x y z</CoordinatesAbsolute> Or <CoordinatesNormalized> Dx Dy Dz</CoordinatesNormalized> <TSetID>40000</TSetID> <Vector>0.0 0.0 1.0</Vector> <CoordinatesAbsolute> will find nearest node to {x,y,z} <CoordinatesNormalized> will find nearest node to {Dx, Dy, Dz} with each component based on[0.0->1.0] from the lowest corner of the part in the global coordinates and the part taken as unit box dimensions[1,1,1]. |
cmd="Delete" | 1 つのノード境界条件を削除します。 <NodeID>####</NodeID> |
|
cmd="Move" | 最初のノードから 2 番目のノードに境界条件を移動します。 <NodeID>####</NodeID> ! First node <NodeID>####</NodeID> ! Second node <Vector>####</Vector> ! Use old one if absent |
|
重要: 射出ノードが既に存在するノードに射出ノードを作成しようとすると、警告メッセージが表示されます。
|
||
<FixedConstraint> 完全拘束エディタ | 完全拘束エディタを定義します。 <NodeID>####</NodeID> <AnalysisType>#</AnalysisType> ! Analysis Type - 1:stress, 2:warp, 3:both |
|
<PinConstraint> 完全拘束エディタ | 自由回転でピン拘束を定義します。 <NodeID>####</NodeID> <AnalysisType>#</AnalysisType> ! Analysis Type - 1:stress, 2:warp, 3:both |
|
<SpringConstraint> スプリング拘束エディタ | スプリング拘束を定義します <NodeID>####</NodeID> <AnalysisType>#</AnalysisType> <Vector># # #</Vector> ! 1:Translation stiffness <Vector># # #</Vector> ! 2:Rotation stiffness ! Analysis Type - 1:stress, 2:warp, 3:both ! Vector values are spring forces (0:None) |
|
<GeneralConstraint> 一般拘束エディタ | 一般拘束を定義します。 <NodeID>####</NodeID> <AnalysisType>#</AnalysisType> <Vector># # #</Vector> ! 1:Displacement constraints <Vector># # #</Vector> ! 2:Rotational constraints ! Analysis Type - 1:stress, 2:warp, 3:both ! Constraint = -1:fixed, 0:free, > 0:specified ! Specified displacements are distances. ! Specified rotations are angles. |