結果の表示(手順)
解析が正常に完了すると、スタディ タスク枠で結果を選択して表示できます。
このセクションの内容
結果の表示
解析の完了後、最初の結果が自動的に表示されます。別の結果を表示する、または最初の結果を後で表示するには、次の操作を実行します。
結果のスケールの変更
[スケールの設定]
ツールで結果のスケールを変更できるので、確認したい特定の点で拡大/縮小することができます。
結果のアニメーション
[アニメーション]
ツールバーには、結果のアニメーション表示で使用できるいくつかのオプションがあります。
結果の削除
特定の成形品設計や編成したプロジェクトの維持に関係がなくなった結果を削除できます。
不透明なモデルでの結果の表示
ウェルド ライン
または
エアー トラップ
結果を透明なモデルではなく、不透明なモデルに表示できます。
指定したスケールでの結果の表示
XY プロットやモールディング ウィンドウ スライス プロット以外の結果では、指定した範囲にある結果のみの表示が必要になることがあります。
中間結果の表示 (Midplane または Dual Domain)
解析実行中に中間結果の表示することで、生成されていく結果を取り込むことができます。
中間結果(3D)の表示
解析実行中に中間結果の表示することで、生成されていく結果を取り込むことができます。
結果プロット
解析が完了すると、実行したすべての解析の既定の結果セットが一覧表示されます。結果の編集、名前の変更、確認、およびオーバーレイ、または新しい結果プロットの作成もできます。
親トピック:
結果の表示