外部データベース リンクのタグとクエリの例
SQL クエリでは、次の Autodesk Navisworks タグを使用できます。
現在選択されているオブジェクトのプロパティ。category は、プロパティ ウィンドウ内のタブの名前(たとえば、Item、Entity Handle など)で、property は、そのタブ内のプロパティの名前(たとえば、Value、Layer など)です。
現在選択されているオブジェクトのプロパティ。このタグは前のタグと同じですが、一般に表示されるカテゴリ名とプロパティ名を使用する代わりに Autodesk Navisworks の内部名を使用する点が異なります。内部名を使用する利点は、内部名が言語に依存しないことです。これは、Autodesk Navisworks API を熟知したユーザ向けの高度なタグです。
このタグは、現在選択されているオブジェクトの基になったファイルの絶対パスとファイル名を表します。一連のモデル ファイルが 1 つの NWD ファイルに結合された場合でも、このタグには引き続き、元のモデル ファイルのパスとファイル名が記憶されています。
このタグは、現在ロードされているモデルの絶対パスとファイル名を表します。現在、他の多数のモデルを含む NWF または NWD がロードされている場合は、トップ レベルの NWF/NWD のパスとファイル名だけが返されます。
指定されたテキストに拡張子の付いたファイル名が含まれている場合は、このタグによって拡張子が削除されます。
指定されたテキストにパスとファイル名が含まれている場合は、このタグによってパスが削除され、ファイル名だけが返されます。
指定されたテキストにパスが含まれている場合は、このタグによってトップ レベルが削除されます。テキストにファイル名も含まれている場合は、ファイル名がトップ レベルとみなされて、削除されます。たとえば、%poppath("c:¥temp") は c:¥ になり、%popath("c:¥temp¥readme.txt") は c:¥temp になります。
text1 がパスで text2 がファイルまたはフォルダの名前の場合、text2 が text1 のパスに追加されます。たとえば、%pushpath("c:¥test","model.nwd")は c:¥test¥model.nwd になります。
このタグは単純に、2 つのテキストを結合します。たとえば、%join(c:¥","model.nwd")は c:¥model.nwd を返します。
次の例は、SQL クエリでタグを使用する方法を示しています。
SELECT * FROM Test WHERE "Entity Handle" = %prop("Entity Handle","Value") AND "File Name" = $removeext(%removepath(%sourcepath));
ここで、パスとファイル名の拡張子は削除され、ファイル c:¥model¥3rdFloorDucts.dwg は 3rdFloorDucts のようになります。
SELECT Name,Part FROM Test WHERE "Entity Handle" = %prop("Entity Handle","Value");
SELECT * FROM Test WHERE Value BETWEEN %prop("Pressure","Minimum") AND %prop("Pressure","Maximum");