3D ビューのパラメータ名、値、説明。
名前 | 説明 |
---|---|
グラフィックス | |
ビュー尺度 | 3D ビューの尺度。 |
尺度の値 | ビュー尺度から派生した割合。たとえば、ビュー尺度が 1:100 であれば、尺度の値は 100/1 の割合または 100 です。ビュー尺度にカスタム値を選択すると、このプロパティの値フィールドに比率を入力できます。 |
詳細レベル | 詳細レベルの設定値(簡略、標準、詳細のいずれか)をビューに適用します。 |
表示/グラフィックスの上書き | [表示/グラフィックス]ダイアログが開き、ビューの表示設定オプションを設定できます。 |
表示スタイル | 隠線処理、ワイヤフレーム、シェーディング、ベタ塗り、またはリアリスティックに表示が変更されます。 |
グラフィックス表示オプション | [編集]をクリックして、モデル表示、影、照明、および背景をコントロールする[グラフィックス表示オプション]ダイアログにアクセスします。 |
専門分野 | リストからビューの専門分野を選択します。ビューの非耐力壁を非表示にするには、[構造]を選択します。 |
識別情報 | |
ビュー テンプレート | ビューに割り当てられているビュー テンプレートを識別します。後からビュー テンプレートを変更すると、ビューにも反映されます。 「ビュー テンプレート」を参照してください。 |
ビューの名前 | 3D ビューに定義する名前。 |
シートのタイトル | ビューがシート上に表示されるときの名前。[ビューの名前]プロパティのどの値よりも優先されます。 |
範囲 | |
トリミング ビュー | 上下左右のクリップ面をモデルに適用します。クリップ面を移動すると、モデルの一部が表示または非表示されます。 |
トリミング領域を表示 | トリミング領域の表示をオンまたはオフにします。 |
注釈トリミング | 注釈トリミングを表示または非表示にします。 |
終了クリップ アクティブ | 終了クリップ面を表示または非表示にします。 |
断面ボックス | 3D ビューを中心とした周囲で断面ボックスの表示をオンまたはオフにします。このボックスは、回転させるとモデルが一緒に移動するという点で、トリミング領域とは異なります。表示エリアは変更されません。断面ボックスを使用すると、3D モデルの表示可能な部分をクリップできます。断面ボックスが表示可能なときに、そのサイズを変更したりハンドルで回転すると、クリップした部分が見えます。 |
カメラ | |
レンダリング設定 | 3D ビューのレンダリング イメージの作成に使用する設定。「ビューのレンダリング設定を変更する」を参照してください。 |
パース | 3D ビューがパース ビューかどうかを示します。「パース 3D ビューを作成する」を参照してください。これは読み込み専用の値です。 |
目の高さ | カメラの高さ。 |
対象の高さ | 対象の点の高さ。 |
フェーズ | |
フェーズ フィルタ |
ビューに適用されるフェーズ フィルタ名。「フェーズ フィルタ」を参照してください。 |
フェーズ |
ビューに適用されるフェーズ名。詳細は、「プロジェクトのフェーズ」を参照してください。 |
タイプ プロパティ | |
簡略時のポシェマテリアル | 簡略尺度ビューに表示された、キャップ付き面に適用されるマテリアルを定義します。簡略尺度ビューでは、マテリアルの既定は[ポシェ]です。標準ビューおよび詳細図の場合は、ホストのキャップ付き面に、階層化されたそのホストの構造が表示されます。 |