3Dconnexion 3D マウス

3Dconnexion 3D マウスを使用して、モデルのビューの方向を変更したりナビゲートします。

デバイスには、すべての方向に曲がるように設計された感圧コントローラ キャップが付いています。現在のビューの画面移動、ズーム、回転を行うには、キャップを押すか、引くか、ねじるか、傾けます。

3DConnexion 3D マウス モデル

3Dconnexion 3D マウスによってビューの変更が生じた場合、ViewCube ツールは方向を変更して現在のビューを反映します。ナビゲーション バーから 3Dconnexion 3D マウスの動作を変更できます。

ナビゲーション バーの3Dconnexion オプション
オプション 説明
オブジェクト モード コントローラ キャップの方向にビューをナビゲートし、方向を変更します。 ビューを右に画面移動するには、コントローラ キャップを右に移動します。
ウォーク モード モデルのウォークスルーをシミュレートします。モデルのビューは、コントローラ キャップの反対方向に移動します。現在のビューの方向と高さが保持されます(このオプションは、既定の 3D ビューのような直交投影ビューでは使用できません)。 ビュー内で上昇するには、コントローラ キャップを上方に動かします。これにより、モデルは下に移動したように見えます。
フライ モード モデルのフライスルーをシミュレートします。モデルのビューは、コントローラ キャップの反対方向に移動します。現在のビューの方向と高さは保持されません(このオプションは、既定の 3D ビューのような直交投影ビューでは使用できません)。 ビュー内で上昇するには、コントローラ キャップを上方に動かします。これにより、モデルは下に移動したように見えます。
2D モード 2D ナビゲーション オプションのみを使用してビューをナビゲートします。ビューは、コントローラ キャップの方向に移動します。 ビューを画面移動およびズームするには、コントローラ キャップを動かします。
[シーンの垂直軸を保持] ナビゲーション中に、モデルの視点を上下を反転できるようにするか、しないかを指定します。  
2D ズーム方向 コントローラ キャップを上方または下方に引くと、2D ビューがズームします。 ビューをズームするには、コントローラ キャップを上方または下方に動かします。
中心点ツール [オービット]ツールの回転中心を指定します。 モデルをクリックするかドラッグして、現在のビューの中心にする点を指定します。
3Dconnexion プロパティ 3Dconnexion 3D マウスの設定を変更するための[3Dconnexion プロパティ]ダイアログが表示されます。 ビュー変更時のナビゲーション速度を調整します。

ロックされたビューポートでは、ナビゲーション バーのオプションは、3Dconnexion ツールのオプションも含めて使用できません。3Dconnexion 3D マウスのコントローラ キャップを動かすと、オブジェクトの画面移動とズームのみが行われます。

注: 3Dconnexion ツールと他のナビゲーション ツールが同時に動作しているとき、一方のツールを使用すると一時的に他方のツールは使用できなくなります。

ウォーク モードまたはフライ モードを使用する

ウォーク モードとフライ モードは、パース投影(カメラ ビュー)でのみ使用できます。既定の 3D ビューのような直交投影ビューをナビゲートする場合は、オブジェクト モードを使用します。次の図は、ウォーク モードとフライ モードでナビゲートした場合の違いを示しています。ウォーク モード()では、床に平行に移動するため、移動の高さと方向は変わりません。フライ モード()では、移動の高さと方向は視線に追従するため、モデルのフライスルーをシミュレートします。

3Dconnexion 3D マウスのビュー管理キーを使用する

一部の 3Dconnexion 3D マウス モデルで使用可能なボタンで、さまざまなビュー(平面図、正面図、左側面図、右側面図、またはホーム)にアクセスできます。これらのボタンの操作をカスタマイズするには、ボタン設定エディタを使用します。デバイス上でこれらのボタンのいずれかをクリックすると、次の操作を行うことができます。