Revit では、印刷にさまざまなオプションを指定できます。

[印刷] 
(印刷設定)をクリックします。 または、[印刷]ダイアログが既に開いている場合は、[設定]をクリックします。
- [印刷設定]ダイアログの[名前]に、保存済みの印刷設定(ある場合)を選択します。
「印刷設定を保存する」を参照してください。
- [用紙]で、[サイズ]および[ソース]に対するオプションを指定します。
- [方向]で、[縦]または[横]を選択します。
- [用紙の配置]で、ビューをシートのどこに印刷するかを指定します。
[印刷オフセット]で[ユーザ定義]を選択した場合は、X および Y のオフセット値を入力します。
- [隠線処理のビュー]で、立面図ビュー、断面図ビュー、3D ビューの隠線処理ビューに対して印刷パフォーマンスが上がるようにオプションを選択します。
ベクター処理の時間は、処理するビューの数とビューの複雑さによって異なります。ベクター処理の時間は、ビューの寸法とグラフィックスの量によって変わります。一般に、ベクター処理では、ラスター処理よりはるかに小さい印刷ファイルが生成されます。
- [ズーム]で、図面をページのサイズに合わせるか、元のサイズのある割合にズームするかを指定します。
- [外観]の下で、[ラスター品質]の値を指定します。
このオプションでは、印刷装置に送信されるラスター データの解像度をコントロールします。品質が高いほど、印刷時間が長くなります。
- [色]で、オプションを選択します。
- モノクロ: すべてのテキスト、白でない線分、パターン線分、およびエッジを黒で印刷します。すべてのラスター イメージとソリッド パターンはグレースケールで印刷されます。(このオプションは、DWF にパブリッシュする場合は使用できません。)
- グレースケール: すべてのカラー、テキスト、画像および線分がグレースケールで印刷されます。(このオプションは、DWF にパブリッシュする場合は使用できません。)
- 色: プロジェクトのすべての色がプリンタでサポートされていれば、印刷でも維持されます。
- [オプション]で、その他の印刷設定を指定します。
- ビューのリンクは既定では黒で印刷されますが、これを青で印刷するように選択できます。
- 印刷時には、スコープ ボックス、作業面、参照面、およびトリミング境界を非表示にすることができます。
- [未参照のビュー タグを非表示]:シート上にない断面図、立面図および吹き出しのタグを印刷しない場合は、このオプションを選択します。
- 領域エッジは一致する線分をマスクします。マスク領域のエッジと塗り潰し領域が、一致する線分に重なるように設定する場合は、このオプションを選択します(このオプションは、[ベクター処理]オプションが有効になっている場合にのみ使用できます)。
- ビューで一部の要素がハーフトーンで表示されている場合、ハーフトーンの図面を細線で置き換えることができます。(「ハーフトーンとアンダーレイ」を参照してください)。
- [OK]をクリックします。