既定では、改訂表は可変高さを使用するため、集計表を展開してシートにすべての改訂を調整することができます。
必要に応じて、改訂表に固定(ユーザ定義)の高さを指定することができます。プロジェクトのシートで、集計表には割り当てられたスペースに合わせる改訂のみが表示されます。シートが集計表に合わせるよりも多くの改訂を参照する場合は、Revit は最新の改訂を表示して残りを省略します。
固定高さを指定するには、図面枠ファミリの改訂表を修正し、[改訂プロパティ]ダイアログの[高さ]オプションを次のように使用します。
改訂表の固定高さを定義するには、次のようにします。
「図面枠を修正する」を参照してください。
ステータス バーに、[集計表のグラフィックス : 集計表のグラフィックス : 改訂表]が表示されます。
改訂表の下に、青い点線が表示されます。罫線は改訂情報の各行に必要なスペースの量を示すために表示されます。(改訂行ごとに 1 行とみなします。シートでは、長い値は次の行に送られます)。このモードでは、改訂表が罫線を表示するように設定したかどうかに関わらず、これらの罫線は表示されます。
青い点線は、集計表の下部境界を示します。プロジェクトのシートにこのスペースに収まないほど多くの改訂がある場合、Revit は集計表から最も古い改訂を省略します。
「図面枠をプロジェクトにロードする」を参照してください。