外側サーフェスへの熱伝達率(対流)境界条件の割り当て

熱伝達率(対流)境界条件は、周りを囲む空気を実際にモデリングせずに、外部流れへの露出をシミュレートします。高い熱伝導率は、強制対流の状態をシミュレートするのに使用します。

この条件の適用は少々難しくなります。ヒートシンクの外側を含む、すべての外側サーフェスに適用する必要があるからです。これらを手動で選択するという方法には時間がかかります。より楽な方法は、ラバーバンド選択を使用して、ヒートシンク上のすべてのサーフェスを同時に選択するというものです。その後、残りのサーフェスを手動で簡単に選択できます。

設定適用についての質問

注: ViewCube を使用してモデルの向きを変更する

ViewCube の正面をクリックします。

標準表示リストでXY (前)を選択します。

注: 遠近法投影をオフにしてモデルを表示すると、フィンのサーフェス選択が大幅に楽になります。無効にした場合、モデルの表示は以下のようになります。各フィン間の空気ギャップの下部エッジが見えることに注意してください。

見えない場合は、[遠近法表示]をクリックし、[直交]をクリックします

設定タブで選択モードを サーフェスに設定

ヒートシンクの少し左上にマウスを載せます。左マウスボタンを押し、そのままヒートシンクの右側、フィンの間の空気ギャップのところまでマウスをドラッグして、マウスボタンを放します。(ヒートシンクの下でマウスボタンを放さないでください。)

筐体にあるその他の外側サーフェスを選択します

次のいずれかの方法で[境界条件]クイック編集ダイアログを開きます。

[種類] = [熱伝達率]

[係数単位] = W/m2/K

[熱伝導率] = 10

[温度単位] = ℃

[参照温度] = 25

適用をクリックします。

前へ | 次へ