ソフトウェアには、アニメーション プレーヤが付属しており、結果環境で作成されたアニメーションを表示できます。

図 1: アニメーション プレーヤ
次のボタンがあります。
- [スライダ]: マウスでスライダをドラッグして、表示するフレームをすばやく設定できます。
- [戻る]: 最初のフレームを表示します。
- [進む]: 最後のフレームを表示します。
- [再生]: アニメーションを再生します。
- [一時停止]: 現在のステップでアニメーションを一時停止します。このボタンは、アニメーションの再生中にアクティブになります。
- [ステップを戻す]: 現在のフレームの前のフレームを表示します。
- [ステップを進める]: 現在のフレームの次のフレームを表示します。
- [停止]: アニメーションの再生を停止します。
[編集]メニュー
- [自動巻き戻し]: アニメーションの再生が終了したら最初のフレームに戻ります。
- [再生カウント]: アニメーションをループ再生する回数を指定します。
- [自動リピート]: [停止]または[一時停止]ボタンを押すまで、アニメーションを連続してループ再生します。
[尺度]メニュー
- [時間]: アクティブにすると、アニメーションの秒単位の時間に対応する尺度がスライダに表示されます。この時間は、再生速度を基準にしているため、非定常解析の実際の時間と必ずしも対応しているわけではありません。
- [フレーム]: アクティブにすると、フレーム数に対応する尺度がスライダに表示されます。