可変的なタンジェント材料特性

可変的なタンジェント材料モデルは、2D 要素で使用できます。この材料モデルは、地質物質の解析で使用されます。このモデルは、体積弾性率とせん断弾性率が応力不変量とひずみ不変量の関数である等方性材料を表します。使用する関数関係により、明示的な降伏条件が置き換えられます。可変的なタンジェント材料特性を次に示します。これらの特性に加え、一部の等方性材料特性の定義が必要になる場合があります。

[定数 G]は、荷重条件および除荷条件でのせん断弾性率の定数を定義する場合に使用します。

[定数ガンマ 1]は、荷重条件および除荷条件でのせん断弾性率を定義する場合に使用します。

[定数ガンマ 2]は、荷重条件および除荷条件でのせん断弾性率を定義する場合に使用します。

除荷条件での体積弾性率は、方程式 E/3*(1-2ν)により求めることができます。ここで、E は材料のヤング率、n は材料のポアソン比です。この項は、モデルが荷重状態の場合に使用します。

[定数 K0]は、荷重条件での体積弾性率を定義する場合に使用します。

[定数 K1]は、荷重条件での体積弾性率を定義する場合に使用します。

[定数 K2]は、荷重条件での体積弾性率を定義する場合に使用します。