初期温度

初期温度の機能

  • 初期温度は、モデル内の選択した節点、サーフェス、またはパーツに適用できます。複数の節点が選択されている場合、各節点には、それぞれの温度値が適用されます。サーフェス初期温度の場合、サーフェス上の各節点に温度が適用されます。 パーツ初期温度の場合、パーツ上の各節点に温度が適用されます。
  • 節点初期温度は、解析開始時点(time = 0)における節点の温度を指定します。
  • 非定常熱伝導解析では、初期温度で開始温度を指定します。計算された温度は、モデルに適用された熱荷重によって時間とともに変化します。
  • 定常熱伝導解析では、モデルになんらかのタイプの非線形温度効果(温度依存の材料特性、輻射、温度依存の熱伝達など)が含まれない限り、時間 0 における初期温度は影響を及ぼしません。 その場合、開始温度を設定することにより収束の促進に役立つ可能性がありますが、定常状態の解には影響しません。
  • 節点に初期温度が適用されていない場合、その節点では、[既定の節点温度]フィールドで定義した温度を使用して解析が開始されます。このフィールドは、[解析パラメータ]ダイアログ ボックスの[オプション]タブにあります。

初期温度の適用

節点、サーフェス、またはパーツが選択されている場合、表示領域で右クリックし、[追加]プルダウン メニューを選択してください。[節点初期温度][表面初期温度]、または[部品初期温度]コマンドをそれぞれ選択します。このコマンドには、リボンでもアクセスできます([セットアップ] [熱荷重] [初期温度])。

選択したそれぞれのオブジェクトに適用する初期温度(time = 0 における温度)を[大きさ]フィールドに指定してください。

注: 同じ節点に異なる温度が適用される場合、最後に適用された温度がその節点で使用されます。たとえば、パーツ 1 およびパーツ 2 が結合されており、パーツ 1 に 100 度の温度が割り当てられているとします。その後、パーツ 2 に 75 度の温度が割り当てられると、それらの節点は共通して初期温度が 75 度になります。
ヒント: 初期温度は、テキスト ファイルからインポートすることもできます。非定常熱伝導解析の場合には、別のモデルからインポートすることができます。 それぞれ、「解析の設定と実行」の「一般情報(複数の解析タイプで共通)」の「荷重および拘束」の「 ファイルから入力 」のページおよび「解析の設定と実行」の「熱」の「解析パラメータ」の「 非定常熱伝導解析 」のページを参照してください。