DDAM 解析におけるユーザ指定の係数

DDAM 解析は、DESIGN VALUE FORMULAS (設計値の式)およびこれらの式の係数や設計値に対するユーザ指定値について、次の 2 つの方法のいずれかを使用して実行できます。

このドキュメントでは、係数にユーザ指定値を使用して DDAM 解析を実行する方法について説明します。これらの係数は、ASCII ファイルから読み取られます(任意の名前ですが、その構造に「付録 A」に所定されています)。このファイルは、ユーザ インタフェースからアクセス可能な場所に保管します。C:¥Algor¥Ddam.def という名前の ASCII ファイルの場合、このファイルの使用を開始するには、[ユーザ指定の係数を使用]チェック ボックスを選択します。

DESIGN VALUE FORMULAS の一般関数形式

関数形式

(1)

は、すべての船タイプおよび設置構成の A 0 および V 0 のリファレンス方程式です。ユーザ指定係数は次のとおりです。

C, a 1 , b 1 , n 1 , a 2 , b 2 , n 2 , a 3 , b 3 , n 3 , a 4 , b 4 , n 4 .

船タイプおよび設置構成ごとに異なる係数の集合が存在します。これらは、次の表記規則により、ASCII テキスト ファイルに記述されます。

C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4.

これらの係数の既定値を次のリストに示します。これらは、現行の DDAM プロセッサが使用する値です。これらの値の一覧表示に使用する形式は、ASCII テキスト ファイルで使用されます(後述の「注意」を参照)。

船タイプ: 潜水艦

設置タイプ: 外殻設置システム

  • A0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

10.4, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 20, 1, 1, 0, 0, 0

  • V0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

20.0, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 100, 1, 1, 0, 0, 0

  • 設計値: AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0, 0

  • 設計値: AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0, 0

  • 設計値: AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.4, 0.4, 0.4, 0.2, 0, 0

船タイプ: 潜水艦

設置タイプ: デッキ設置システム

  • A0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

5.2, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 20, 1, 1, 0, 0, 0

  • V0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

10.0, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 100, 1, 1, 0, 0, 0

  • 設計値: AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0, 0

  • 設計値: AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

2.0, 2.0, 2.0, 1.0, 0, 0

  • 設計値: AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.8, 0.8, 0.8, 0.4, 0, 0

船タイプ: 潜水艦

設置タイプ: シェル板設置システム

  • A0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

52, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 20, 1, 1, 0, 0, 0

  • V0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

100, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 100, 1, 1, 0, 0, 0

  • 設計値: AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 0.0, 0.0, 0, 0

  • 設計値: AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

0.20, 0.20, 0.0, 0.0, 0, 0

  • 設計値: AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.08, 0.08, 0.0, 0.0, 0, 0

船タイプ: 水上艦

設置タイプ: 外殻設置システム

  • A0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

20.0, 37.5, 1, 1, 12, 1, 1, 6, 1, 2, 0, 0, 0

  • V0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

60.0, 12, 1, 1, 0, 0, 0, 6, 1, 1, 0, 0, 0

  • 設計値: AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0, 0

  • 設計値: AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

0.4, 0.4, 0.4, 0.2, 0, 0

  • 設計値: AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.2, 0.2, 0.2, 0.1, 0, 0

船タイプ: 水上艦

設置タイプ: デッキ設置システム

  • A0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

10.0, 37.5, 1, 1, 12, 1, 1, 6, 1, 2, 0, 0, 0

  • V0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

30.0, 12, 1, 1, 0, 0, 0, 6, 1, 1, 0, 0, 0

  • 設計値: AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0, 0

  • 設計値: AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

0.4, 0.4, 0.4, 0.2, 0, 0

  • 設計値: AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.4, 0.4, 0.4, 0.2, 0, 0

船タイプ: 水上艦

設置タイプ: シェル板設置システム

  • A0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

40.0, 37.5, 1, 1, 12, 1, 1, 6, 1, 2, 0, 0, 0

  • V0 リファレンス方程式係数: C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

120.0, 12, 1, 1, 0, 0, 0, 6, 1, 1, 0, 0, 0

  • 設計値: AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 0.0, 0.0, 0, 0

  • 設計値: AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

0.20, 0.20, 0.0, 0.0, 0, 0

  • 設計値: AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.1, 0.1, 0.0, 0.0, 0, 0

注:

    設計値は、衝撃方向および材料に基づき、A0 および V0 を乗算するために使用されます。次の表記規則が使用されます。

  • A0 の乗数は、文字 A で始まります
  • V0 の乗数は、文字 V で始まります
  • 弾性には、2 番目の文字に E が使用されます
  • 弾性-塑性には、3 番目の文字に P が使用されます
  • 低減した弾性には、2 番目の文字に R が使用されます
  • 外殻に対して垂直または法線方向には、最後の文字に 1 が使用されます
  • 船体横方向または接線方向には、最後の文字に 2 が使用されます
  • 前と後ろには、最後の文字に 3 が使用されます

付録 A

ASCII テキスト ファイルの構造を次に示します。このファイルには、任意の名前または拡張子を使用できます。次に説明する構造に準拠する必要があります。

  • 2 行の 1.00。これは、このファイルの読み取り機能を示すバージョン番号です。
  • 係数の各集合をリストする必要があり、さらに指定した順序でリストする必要があります。
  • コメント行は、その最初の記号で認識されます。「*」または「;」のいずれかで指定します。指定しない場合、データ行として読み込まれます。コメント行はデータ ファイルのどこでも入力可能です。DDAM ではその行全体が無視されます。
  • 空白行は、すべてゼロのデータ行として認識されます。
  • 数字は、数字、符号(+ または -)、または小数点で始まる文字列として認識されます。
  • 数字の文字列は、カンマ、スペース、endOFline/endOFfile のいずれかで終わる必要があります。それ以外は、無効な入力です。
  • 数字の文字列には、浮動小数点数のみを含み、1.0、-1.0E-20、+1.0D-30 などの通常の浮動小数点数の形式に準拠します。それ以外はすべて無効な入力です。
  • 無効な入力では、ターミナル エラーが発生します。
  • データ行には、最大 130 文字を含むことができます。
  • 1 つの行に期待/指定の数より少ないエントリが含まれる場合、不足のエントリに対してゼロ値が使用されます。これは、次のデータ行の読み取りには影響しません。
  • 1 つの行に期待/指定の数より多くのエントリが含まれる場合、後ろの値が無視されます。これは、次のデータ行の読み取りには影響しません。
  • ファイルに期待/指定のデータ行数を含まない場合、すべての期待エントリはゼロとして扱われます。
  • ファイルに期待/指定のデータ行数より多いデータ行を含む場合、後ろの行が無視されます。

ASCII ファイルの例

このデータは、NRL Memorandum Report 1396 に指定されているデータに対応します。低減した弾性の材料にデータがないことに注意してください。

*** DDAM: ユーザ定義係数のファイル

1.00

****************************************************************

***一般ファイル構造

*** コメントには、先頭にアスタリスク(*)が付加されています。

***

*** このファイルでは、DDAM 解析で使用する定数を

*** 定義できます。これらの定数は、指定した

*** 関数形式または増加する設計値のいずれかの一部です

***

*** すべての方程式には、次の関数形式が使用されます。

*** X0 = C [ (a1+b1*Wa)**n1 * (a2+b2*Wa)**n2 ] /

*** [ (a3+b3*Wa)**n3 * (a4+b4*Wa)**n4 ]

*** X0 は、DDAM の Design Value Formulas の A0 または V0 のいずれかです。

*** Wa はモデルの重量です。

***

*** 設計値は、衝撃方向および材料に基づき、

*** A0 および V0 を乗算するために使用されます。

*** 次の表記規則が使用されます。

*** - A0 の乗数は、文字 A で始まります

*** - V0 の乗数は、文字 V で始まります

*** - 弾性には、2 番目の文字に E が使用されます

*** - 弾性-塑性には、3 番目の文字に P が使用されます

*** - 低減した弾性には、2 番目の文字に R が使用されます

*** - 外殻に対して垂直または法線方向には、最後の文字に 1 が使用されます

*** - 船体横方向または接線方向には、最後の文字に 2 が使用されます

*** - 前と後ろには、最後の文字に 3 が使用されます

***

****************************************************************

***

*** 潜水艦

***

*** 外殻設置システム

*** A0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

10.4, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 20, 1, 1, 0, 0, 0

*** V0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

20.0, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 100, 1, 1, 0, 0, 0

*** 設計値:

*** AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1,

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0.0, 0.0

*** AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2,

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0.0, 0.0

*** AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3,

0.4, 0.4, 0.4, 0.2, 0.0, 0.0

***

*** デッキ設置システム

*** A0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

5.2, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 20, 1, 1, 0, 0, 0

*** V0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

10.0, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 100, 1, 1, 0, 0, 0

*** 設計値:

*** AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1,

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0.0, 0.0

*** AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2,

2.0, 2.0, 2.0, 1.0, 0.0, 0.0

*** AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3,

0.8, 0.8, 0.8, 0.4, 0.0, 0.0

***

*** シェル板設置システム

*** A0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

52, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 20, 1, 1, 0, 0, 0

*** V0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

100, 480, 1, 1, 0, 0, 0, 100, 1, 1, 0, 0, 0

*** 設計値:

*** AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0

*** AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

0.2, 0.2, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0

*** AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.08, 0.08, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0

***

****************************************************************

***

*** 水上艦

***

*** 外殻設置システム

*** A0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

20.0, 37.5, 1, 1, 12, 1, 1, 6, 1, 2, 0, 0, 0

*** V0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

60.0, 12, 1, 1, 0, 0, 0, 6, 1, 1, 0, 0, 0

*** 設計値:

*** AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0.0, 0.0

*** AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

0.4, 0.4, 0.4, 0.2, 0.0, 0.0

*** AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.2, 0.2, 0.2, 0.1, 0.0, 0.0

***

*** デッキ設置システム

*** A0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

10.0, 37.5, 1, 1, 12, 1, 1, 6, 1, 2, 0, 0, 0

*** V0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

30.0, 12, 1, 1, 0, 0, 0, 6, 1, 1, 0, 0, 0

*** 設計値:

*** AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 1.0, 0.5, 0.0, 0.0

*** AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

0.4, 0.4, 0.4, 0.2, 0.0, 0.0

*** AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.4, 0.4, 0.4, 0.2, 0.0, 0.0

***

*** シェル板設置システム

*** A0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

40.0, 37.5, 1, 1, 12, 1, 1, 6, 1, 2, 0, 0, 0

*** V0 リファレンス方程式係数:

*** C, a1, b1, n1, a2, b2, n2, a3, b3, n3, a4, b4, n4

120.0, 12, 1, 1, 0, 0, 0, 6, 1, 1, 0, 0, 0

*** 設計値:

*** AE1, VE1, AP1, VP1, AR1, VR1

1.0, 1.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0

*** AE2, VE2, AP2, VP2, AR2, VR2

0.2, 0.2, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0

*** AE3, VE3, AP3, VP3, AR3, VR3

0.1, 0.1, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0

***

*** せん断値:

2316.0