コマンドの起動方法:
-
[作成]
[変更]
[点移動]
- 頂点を選択している場合は、右クリックして[移動]を選択します。
[点移動]コマンドを使用してユーザ インタフェースで頂点を移動させる方法にはいくつかあります。頂点に接続しているラインは、頂点に接続したまま新しい位置に移動します。構築線は[点移動]コマンドで引き伸ばされますが、他の作図オブジェクトへの影響はありません。
- 何も選択しない: 頂点を 1 つだけ新しい位置に移動させる場合にこの方法を使用できます。頂点はコマンドの実行後に選択します。
- [点移動]コマンドを選択します。
- 移動させる頂点をクリックします。マウス カーソルを頂点に重ねると、錠前のアイコンが表示されます。
- 節点の移動先の位置を指定します。新しい位置の座標を入力するか、[関連性使用]チェック ボックスをオンにして各方向の移動距離を指定します。その後、[Enter]を押して移動を実行します。または、頂点の移動先をマウスで指定することもできます。
- [点移動]ダイアログを開いたまま、他の頂点の選択や移動なども可能です。
- 必要なポイントをすべて移動させたら、[閉じる]ボタンをクリックします。
- 頂点を選択する: 1 つまたは複数の頂点を移動させる場合にこの方法を使用できます。現在選択している頂点にのみ有効です。
- 移動する頂点を選択します。
- 表示領域で右クリックして、[移動]コマンドを選択します。
- 節点の移動先の位置を指定します。新しい位置の座標を入力するか、[関連性使用]チェック ボックスをオンにして各方向の移動距離を指定します。その後、[Enter]を押して移動を実行します。または、頂点の移動先をマウスで指定することもできます。
- [閉じる]ボタンをクリックして、ダイアログを閉じます。