このトピックでは、以下の表で character studio における既定値のキーボード ショートカットを表示します。
character studio のキーボード ショートカットを有効にするには、メイン ツールバーの[キーボード ショートカットの切り換え](Keyboard Shortcut Override toggle)を使用します。
[モーション](Motion)パネルがアクティブであり、[キーボード ショートカットの切り換え](Keyboard Shortcut Override)がアクティブである場合、character studio のすべてのキーボード ショートカットはアクティブになります。
ショートカットを作成または編集するには、[ユーザ インタフェースをカスタマイズ](Customize User Interface)ダイアログ ボックスを使用します。
| アクション | ショートカット | 説明 |
|---|---|---|
| レイヤをアクティベート(切り替え) | ||
| ベンド リンク モード | ||
| ボディ水平方向 | 重心を選択し、水平 Biped モーションを編集します。 | |
| ボディ回転 | 重心を選択し、Biped 回転モーションを編集します。 | |
| ボディ垂直方向 | 重心を選択し、垂直 Biped モーションを編集します。 | |
| バッファ モード | ||
| 脚の状態を変更 | + +[S] |
現行フレームで選択した脚の足の状態を切り替えます。[Biped]ロールアウトに表示される脚の状態の状態変化を確認してください。 |
| すべてのアニメーションをクリア | ||
| 選択したトラックをクリア | ||
| レイヤを集約 | ||
| 「すべてのモードで移動」の変更を集約 | +[M] |
|
| 姿勢をコピー | +[C] |
選択した Biped オブジェクトの姿勢をクリップボードにコピーします。 |
| レイヤを作成 | ||
| レイヤを削除 | ||
| Biped の軌道を表示 | ||
| ボーンを表示 | ||
| 足跡番号表示 | ||
| 足跡を表示 | ||
| サブアニメーションを有効 | ||
| フィギュア モード | ||
| グラフを固定 | + +[F] |
モーションの問題が検索され、検出された問題を解決するかどうかを質問されます。検索される問題には、重複キー、足跡範囲の端を過ぎたキー、負のフレームのキー、不正な足跡のタイミングが含まれます。質問されたときに[OK]をクリックすると、このような問題が自動的に修正されます。 |
| 足跡モード | ||
| フリー モード | ||
| その場歩きモード | ||
| その場歩きモード(X) | ||
| その場歩きモード(Y) | ||
| .bip ファイルをロード | ||
| 選択されたキーをロックする(切り替え) | + +[L] |
現行フレームで選択した脚か垂直トラック キー用に、ロックしたキー(赤)のオンとオフを切り替えます。トラック ビューでは、キーが赤からグレーに変化することを確認できます。キーをロックしてロック解除すると、再び確認できます。 |
| サブアニメーションを操作 | ||
| ミラー | ||
| ミキサー モード | ||
| モーション フロー モード | ||
| すべてを移動モード | ||
| 次のレイヤ | ||
| 姿勢を貼付け | +[V] |
クリップボードから現在選択している Biped に姿勢を貼り付けます。 |
| 反対の姿勢を貼付け | +[B] |
現在選択している Biped に反対の姿勢を貼り付けます。 |
| Biped を再生 | V | Biped の再生を切り替えます。 |
| 前のレイヤ | ||
| すべての四肢キーをリセット | +[K] |
|
| ラバーバンド モード | ||
| .bip ファイルを保存 | ||
| 変換のスケール(切り替え) | + +[E] |
スケールが Biped から除去されます。開発者は、3ds Max SDK によって通常の 3ds Max リンクとして Biped オブジェクトを書き出すとき、これを使用する必要があります。アニメータは、このショートカットを使用しないでください。 |
| 歩幅のスケール モード | ||
| フリー キーを設定 | ||
| キーを設定 | 0 | Biped キーを設定します。 |
| レイヤ スナップ キーを設定 | ||
| 複数のキーを設定する | ||
| 接地キーを設定 | ||
| 範囲を設定 | +[R] |
現行の Biped の足跡範囲の長さにアニメーションの全長をリセットします。 |
| スライドのキーを設定 | ||
| スムーズ ツイスト モード | ||
| トラック バーで Biped キーの切り替え | +[T] |
|
| トラック ビュー選択 足跡の終点 | +[D] |
トラック ビューで選択した足跡のすべての右側エッジを選択します。 |
| トラック ビュー選択 足跡全体 | +[S] |
トラック ビューで選択した足跡の両方のエッジを選択します。 |
| トラック ビュー選択 足跡の始点 | +[A] |
トラック ビューで選択した足跡のすべての左側エッジを選択します。 |
| ツイスト リンク モード |
* [ユーザ インタフェースをカスタマイズ](Customize User Interface)ダイアログ ボックスにおけるカスタマイズには使用できません。