このダイアログを使用して、[データ](Data)オペレータまたはテストをプリセットまたはオペレータとして保存します。後者の場合は、3ds Max を終了して再起動した後に、[パーティクル ビュー](Particle View)コンテナに表示されます。
[エクスポーズパラメータ](Expose Parameters)を使用する方法の例については、『Advanced Data Manipulation クイック スタート チュートリアル』を参照してください。 保存されたプリセットまたはカスタム オペレータは、拡張子 .pfp (Particle Flow Preset)のファイル形式となり、[3dsmax root]¥plugcfg_In¥ParticleFlowDataPresets¥ フォルダに保存されます。プリセットまたはオペレータを削除するには、このフォルダを選択してファイルを削除します。
特定のカテゴリにプリセットを保存する場合は、この名前でサブフォルダが作成され、そこにプリセットが配置されます。Particle Flow Data Presets フォルダでフォルダを再編成することにより、プリセットのカテゴリ編成を再編成できます。

+
を押すか、単純に適切な数のスペースを入力します。[Enter]を押すと、すべての変更が受け入れられてダイアログが閉じます。 [データ](Data)オペレータには、サブオペレータの有線ネットワークを別として、そのパーティクル ビューのロールアウトと[オペレータ アクティビティ](Operator Activity)で、また、[データ アイコン](Data Icon)、[データ アイコン テスト](Data Icon Test)、[オペレータ アイコン](Operator Icon)領域に対して表示される、共通のパラメータがあります。これらのパラメータをカスタム オペレータに表示する必要がある場合は、[アクティビティ](Activity)または[アイコン](Icon)、または両方をオンにできます。これらのパラメータをエクスポーズしない場合は、[エクスポーズ パラメータ](Expose Parameters)で明示的にエクスポーズしたコントロールのみが使用可能になります。
これらのコントロールを使用して、カスタム オペレータまたはテスト用に 1 つ以上のアイコンを指定します。定義済みの[アクティブ](Active)アイコン(各アイコンには他に[非アクティブ](Inactive)と[コンテナ](Depot)バージョンも付随しています)の 1 つを選択するか、カスタム アイコンのイメージを指定します。
現在ロードされているプリセット(ある場合)からアイコンを使用します。