[RAM プレイヤー設定](RAM Player Configuration)ダイアログ ボックス

[RAM プレイヤー設定](RAM Player Configuration)ダイアログ ボックスには、アニメーションを再生する際の解像度、フレーム、メモリ使用量、アルファ チャネルのコントロールが含まれています。

インタフェース

[解像度](Resolution)領域

ファイルをロードする幅を定義します。
高さ
ファイルをロードする高さを定義します。
アスペクト比を固定
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、[幅](Width)編集ボックスと[高さ](Height)編集ボックスに入力した値に関係なく、同じアスペクト比でファイルがロードされます。

ファイルの幅を変更すると、ファイルの元のアスペクト比に合わせて高さも調整されます。高さを調整しても、幅の値を調整しても同じ結果になります。

フィルタ入力
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、イメージまたはアニメーションをフィルタリングし、元のファイルの品質を最大限に維持します。オフにするとフィルタリングは行われず、イメージまたはアニメーションに歪みが生じる可能性があります。

[フレーム](Frames)領域

開始フレーム
アニメーション内の RAM プレイヤーでロードを開始する特定のフレームを指定します。1 を指定するとレンダリングを開始したフレームからアニメーションが開始されます。値を 5 に設定した場合、アニメーションは 5 番目のフレームから開始され、それ以前のフレームはロードされません。
フレーム数
RAM プレイヤーにロードされるフレーム総数を指定します。

[メモリ使用量](Memory Usage)領域

最大 (MB)
RAM プレイヤーが使用する最大メモリ量をメガバイト単位で設定します。 この値には両方のチャネルの使用量が含まれます。

[アルファ](Alpha)領域

他のチャネル内へのロード
このチェック ボックスにチェックマークが付いている場合、他方のチャネルにグレースケール アルファ チャネルがロードされます。これによって、アニメーションの RGB チャネルとアニメーションのアルファ チャネルをワイプできます。