Horizontal/Vertical (Zebra) ダイアグノスティック シェーダ

サーフェスに Horizontal ハイライトまたは Vertical ハイライトが表示されます。滑らかに接していないサーフェス(接線が一致ししないサーフェス)を特定する場合に便利です。

このモードでは、サーフェスに Horizontal ハイライトまたは Vertical ハイライトが表示されます。

Horizontal/Vertical ハイライトによって、サーフェスの欠陥が見つけやすくなります。これは一般的には、隣接するサーフェスの接線が一致しない(サーフェスが滑らかに接していない)箇所の特定に使用します。サーフェスの連続性を使用しても検出できますが、Horizontal/Vertical ハイライトを使用すればより鮮明な表示が得られます

このモードを使用すると、サーフェス全体で複数の白と黒のハイライトをスイープできます。ハイライトが滑らかに移動しない場所を表示できます。ハイライトの流れでジャンプした場合、サーフェスまたは 2 番目のサーフェスとの境界に欠陥があることを示します。

水平/垂直のゼブラ ストライプ オプション

このモードでは、サーフェスに Horizontal ハイライトまたは Vertical ハイライトが表示されます。

注:

ハイライトによって、Color テクスチャで自然なハイライトがシミュレートされて、サーフェスの欠陥を見つけやすくなります。視線とサーフェスによる角度(90 度から -90度)をもとにサーフェスにカラー パターンをマップします。

注:

ハイライト表示は通常、隣接サーフェスの接線の不連続性を検出するために使用されます (サーフェスの連続性を使用しても検出できますが、ハイライトを使用すればより鮮明な表示が得られます)。ハイライト機能を備えていない Alias パッケージもあるので、注意してください。

Vert.、Horz.

ハイライトを垂直または水平に設定します。

Lock Texture

通常、ハイライトはカメラから投影されるため、カメラがサーフェスの周りを移動するにつれて、投影が変化していきます (テクスチャがサーフェスにロックされていない Unlocked モードのとき)。このオプションをオンにすれば、テクスチャを関連サーフェスにロックされたままの状態にできます。

Repeats

テクスチャが反復する度合を設定します。この数を大きくすれば、サーフェス上のハイライト ラインの数が増加します。

Transparency

シェーディングされたサーフェスの透明度を 0.0(完全に不透明)から 1.0(完全に透明)の間で設定します。

Ambient Light

このスライダをドラッグし、すべての方向から入り、すべてのオブジェクトを均等に照らすイルミネーションである、環境光源のレベルを設定します。このスライダの範囲は、0.0 (イルミネーションなし)から 1.0 (最大のイルミネーション)までです。

Diffuse Light

このスライドをドラッグし、すべての方向にライトを反射するオブジェクトの機能を設定します。このスライダの範囲は、0.0 (ライトは反射されない)から 1.0 (すべてのライトが反射される)までです。

Link Light to Camera

このオプションをオンにすると(既定)、シェーディングの光源がカメラになり(ヘッドライトのように)、モデルの周囲をタンブルするとハイライトがモデルの上を移動します。

このオプションをオフにすると、光源はカメラから切り離されて現在の位置にロックされ、タンブルしてもハイライトは一定のままです。また、2 つのスライダと 1 つのマニピュレータが表示されて、モデルを中心にライトを回転できます。「シェード オブジェクトの周囲でライトを移動」を参照してください。

注: 回転の中心は、Link Light to Camera がオフにされた時点で計算されます。これは、[Alt] + [Shift] + 左マウス ボタン(View > World Move Camera >TumbleTumble CenterWorld Point に設定)でタンブルしたときに使用されるタンブルの中心に相当します。 ジオメトリで POI (point-of-interest)を設定したり、View > Look At を行うと、タンブルの中心が変更され、したがって回転の中心が変更されます。
Light Azimuth
Azimuth 値の範囲は -180 度から 180 度で、ライトを水平に回転させます。
Light Elevation
Elevation 値の範囲は -90 度から 90 度で、ライトを垂直に回転させます。