オブジェクトの各機能のカテゴリ(壁や画層など)に対する画層を作成して名前を付け、画層上のオブジェクトに共通のプロパティを割り当てることができます。
複数の画層にオブジェクトを編成することにより、多数のオブジェクトの表示/非表示やオブジェクト プロパティを、各画層ごとにコントロールすることができます。また、オブジェクトを作成したり修正するときに、図面の表示上の複雑さを軽減することができます。図面内に作成できる画層の数、および各画層上に作成できるオブジェクトの数は、事実上無制限です。
図面内の画層の名前は、多くの場合、社内標準、業界標準、依頼主標準などで指定されます。独自の画層構成を編成する場合、画層名を慎重に選択する必要があります。画層名の先頭の文字を、図面の構成要素ごとに共通にしておけば、画層のグループを簡単に操作することができます。
特定の画層構成を一貫して使用する場合、画層、線種、色などを割り当てた図面を作成し、それを図面テンプレート(DWT)ファイルとして保存することにより、時間を節約することができます。テンプレート作成の詳細は、「テンプレート ファイルを使用して図面を開始する」参照してください。
オブジェクトを作成すると、それらは 「現在の画層」に配置されます。他の画層を現在の画層にすることにより、ある画層から他の画層に切り替えると、それ以降に作成するオブジェクトは、新しい現在の画層に関連付けられ、その画層の色、線種、その他のプロパティが使用されます。フリーズされている画層や外部参照の従属画層を現在の画層にすることはできません。
PURGE[名前削除]コマンドを使用するか、[画層プロパティ管理]で画層を削除することにより、使用されていない画層を除去することができます。 削除できるのは、参照されていない画層のみです。参照されている画層には、画層 0(ゼロ)と画層 DEFPOINTS、オブジェクトを含む画層(ブロック定義内のオブジェクトを含む)、現在の画層、外部参照に従属する画層があります。