定常オブジェクト スナップを設定します。
| タイプ: | 整数型 |
| 保存先: | レジストリ |
| 初期値: | 4133 |
設定は、次の値の和がビットコードとして格納されます。
|
0 |
NON[解除] |
|
1 |
END[端点] |
|
2 |
MID[中点] |
|
4 |
CEN[中心] |
|
8 |
NOD[点] |
|
16 |
QUA[四半円点] |
|
32 |
INT[交点] |
|
64 |
INS[挿入基点] |
|
128 |
PER[垂線] |
|
256 |
TAN[接線] |
|
512 |
NEA[近接点] |
|
1024 |
すべてのオブジェクト スナップが解除されます。 |
|
2048 |
APP[仮想交点] |
|
4096 |
EXT[延長] |
|
8192 |
PAR[平行] |
オブジェクト スナップを複数個指定する場合は、これらの値の和を入力します。たとえば、3 と入力すると、[端点](ビットコード 1)と[中点](ビットコード 2)オブジェクト スナップを指定したことになります。16383 と入力すると、すべてのオブジェクト スナップを指定したことになります。
AutoCAD では、オブジェクト スナップをステータス バーの[オブジェクト スナップ]ボタンを使用してオフにすると、OSMODE の標準値に加えて、ビットコード 16384 (0x4000)が返されます。開発者はこの加算値を使用して、このモードを[作図補助設定]ダイアログ ボックスでオフにされたオブジェクト スナップ モードと区別することができます。このビットを設定すると、定常オブジェクト スナップがオフになります。OSMODE を、このビットをオフにした値に設定すると、定常オブジェクト スナップがオンになります。