測点とオフセットを使用して基線から新しいポイントを作成するには

[測点/オフセット]コマンドを使用すると、基線上の測点と既存の基線からのオフセット距離を指定することによって新しいポイントを作成できます。

注: パラメータの説明については、「[クイック リファレンス]タブ」を参照してください。

[測量コマンド ウィンドウ]から測点とオフセットによってポイントを作成するには

  1. [ツールスペース][測量]タブで、編集するネットワークを右クリックして、[測量コマンド ウィンドウ]をクリックします。
  2. [基線]メニュー [測点/オフセット]を選択します。
  3. 作成するポイントのポイント識別子を入力します。
    注: ポイントの自動番号付けをオンにした場合は、次のポイント番号が表示されます。
  4. 新規ポイントの測点を入力します。測点は正または負の値です。
  5. 新規ポイントのオフセットを入力します。オフセットは正または負の値です。
  6. 必要に応じて、新規ポイントの注釈を入力します。

コマンド言語を使用して、基線からのオフセットでポイントを作成するには

  1. [ツールスペース][測量]タブで、編集するネットワークを右クリックして、[測量コマンド ウィンドウ]をクリックします。
  2. コマンド ラインに次のコマンドを入力します。

    BL PT (ポイント 1) [測点] (オフセット) (注釈)

コマンド ラインの例

NE 1 1000 1000

STN 1

ZD 2 100 121.92

BL IS 1 2 0

BL PT 3 220 15.24

! ポイント 3 北: 946.7889 東: 1214.0113 標高:<Null>

BL PT 4 270 -15.24

! ポイント 4 北: 968.1235 東: 1268.5445 標高: <Null>

ポイント 3 は、測点 2+20 で基線の右側に 15.24 オフセットされ、ポイント 4 は測点 2+70 で基線の左側に 15.24 オフセットされます。 接尾語を指定しない場合、距離は現在の単位で指定されます。

オフセット距離で作成された基線