[コリドー横断オプションを表示/編集]ダイアログ ボックス

このダイアログ ボックスを使用して、コリドー横断の表示および編集設定を編集します。

[オプションを表示/編集]

[コード セット スタイル]

コリドー横断ビューのコード セット スタイルを指定します。リストからスタイルを選択するか、標準のスタイル選択ツールを使用します。

[既定のビュー尺度]

コリドー横断を表示する場合の尺度係数を指定します。たとえば 1 と入力すると、横断は表示領域いっぱいに表示されます。

注: 新しいビュー尺度は、これ以降表示される横断に適用されます。
[編集時に再作成]

[コリドー横断を表示/編集ツール]ツールバーを使用してサブアセンブリを編集するときに、コリドー モデルを自動的に再作成するかどうかを指定します。

[正面クリップ]

コリドー横断に表示される 3D オブジェクトの表示範囲を指定します。表示範囲は、抽出した横断の前方から測定されます。

[背面クリップ]

コリドー横断に表示される 3D オブジェクトの表示範囲を指定します。表示範囲は、抽出した横断の後方から測定されます。

[複数のビューポートの測点トラッカー]

測点トラッカーをオンにするかどうかを指定します。

[グリッド設定]

[水平グリッド]

水平グリッド線を使用するかどうかを指定します。

[垂直グリッド]

垂直グリッド線を使用するかどうかを指定します。

[水平グリッド間隔]

水平グリッド線の間隔を指定します。

[垂直グリッド間隔]

垂直グリッド線の間隔を指定します。

[グリッドの色]

グリッド線の色を指定します。 をクリックして、[色選択]ダイアログ ボックスを開きます。

[中心軸]

グリッドの中心軸を使用するかどうかを指定します。

[中心軸の色]

中心軸の線の色を指定します。 をクリックして、[色選択]ダイアログ ボックスを開きます。

[グリッド文字設定]

[文字スタイル]

文字のスタイルを指定します。

[文字の色]

グリッド文字の色を指定します。 をクリックして、[色選択]ダイアログ ボックスを開きます。

[文字の高さ - 画面を基準]

グリッド文字の高さをグリッドの高さの割合で指定します。

[中心軸への注釈付け]

グリッドの中心軸の線に注釈を使用するかどうかを指定します。