- リボンで、[フラット パターン]タブ
[管理]パネル
[曲げ順序の注釈]の順にクリックします。[曲げ順序]記号が表示されます。
- 右クリックして、[順次並べ替え]を選択します。
- シーケンス内の番号 1 に対応する[曲げ順序]記号をクリックします。選択した記号が上書き記号に変化し、残りの記号の番号が付け替えられます。
- 指定のシーケンス内の次の記号として配置したい[曲げ順序]記号をクリックします。曲げシーケンスが望みどおりになるまで、この手順を繰り返します。
- 終了したら、右クリックして[完了]を選択します。[曲げ順序の注釈]コマンドはアクティブのままです。いずれかの記号を選択すると[曲げ順序編集]ダイアログ ボックスが表示されます。このダイアログ ボックスでは、変更内容を個別に入力することができます。
- 曲げ順序シーケンスに対する編集が完了したら、右クリックして、[曲げ順序を終了]を選択します。すべての[曲げ順序]記号が表示画面から消えます。
選択した開始記号の状態が編集済みのときは、開始曲げ順序番号が変更されないので、記号の状態は編集済みのままです。開始位置から終了位置までのトラバースで検出された曲げ中心線は(終了記号を含めて)すべて、処理中に編集済みに設定されます。