詳細図の作成
詳細図は、コンポーネントの特定部分を拡大したビューです。詳細図は、コンポーネントの一部を詳しく確認したいときに使用します。
重要: 詳細図はスナップショットごとに作成されます。あるスナップショットの詳細図を別のスナップショットで使用することはできません。詳細図では、他の注記のようなブラウザ表示はありません。
詳細図のモデル外観
詳細図を作成すると、現在のスナップショットが詳細図にリンクされ、詳細図の親スナップショットになります。詳細図のモデル外観を変更したり詳細図に注記を追加するなど、詳細図を編集するには、詳細図をダブルクリックします。詳細図スナップショットに加えた変更は、親スナップショットには反映されません。リボンの[戻る]をクリックして、詳細図を追加する親スナップショットに切り替えます。
注: スナップショットの範囲編集がドキュメント内のすべてのスナップショットに設定されている場合、詳細図のスナップショットも変更されます。
コマンドへのアクセス:
[ホーム]タブ
[注記]パネル
[詳細図]
詳細図のスナップショット
詳細図のスタイル
各詳細図のスタイルをコントロールするさまざまなパラメータがあります。
詳細図のスタイルのオプション:
- [矢印]: 引出線の矢印タイプを設定します。円錐引出線タイプの矢印オプションはありません。
- [塗り潰し]: 詳細図の背景色を選択します。既定は塗り潰しなしです。
- [アウトライン]: 詳細図の境界と引出線の境界の色と幅を設定します。
- [形状]: 詳細図の形状を選択します。詳細図は、この形状に合うように切り取られます。
- [引出線]: 4 つの引出線スタイルから選択します。[なし]を選択すると、ビューに引出線は適用されません。
- [尺度]: 詳細図の拡大表示の倍数を選択します。既定の尺度は 2X です。
- [同期]: 引出線の終点に加えられた変更を反映するように詳細図を更新します。[同期]をクリックすると、リンク スナップショットに加えられた変更はすべて破棄されます。
- [焦点をロック]: 詳細図の引出線の終点を移動して、詳細図を更新します。
- [関連付け]: 引出線の終点の位置が変更されたとき、または引出線の終点がある領域が更新されたときに、詳細図を自動的に更新します。引出線の終点を移動したときに[関連付け]が機能するためには、[焦点をロック]をオンにしておく必要があります。
- [スタイル]: 設定済みの詳細図スタイルの一覧を表示します。
- [縦横比をロック]: サイズ変更時にイメージの縦横比を維持します。
- [常に手前に表示]: 詳細図を常に手前に表示します。
- [画面に固定]: このオプションを使用すると、詳細図が 2D 空間に固定されます。コンポーネントを回転しても詳細図の位置は変わりません。
注: [焦点をロック]と[関連付け]は既定でオンになっています。オンになっていると、リンク スナップショットおよび詳細図の現在のスナップショットが常に同期された状態となります。