引出線
引出線とは、コンポーネントに関連付けられている引出線注記のことです。引出線の入力として有効なのは、手動文字またはコンポーネント プロパティです。さまざまなプロパティにより引出線の外観をコントロールできます。
引出線のプロパティ:
- [フォント]: テキストのフォント タイプ、サイズ、色、太字、下線、斜体をコントロールします。
- [文字の位置合わせ]: 文字の位置を左、中央、右に揃えます。
- [矢印]: 引出線のプリセット一覧から矢印タイプを選択します。
- [塗り潰し]: 引出線を特定の色で塗り潰します。引出線の既定の設定は、[塗り潰しなし]です。
- [アウトライン]: 引出線の色と幅を設定します。
- [形状]: プリセット一覧から引出線の形状を選択します。既定で選択される形状は長方形です。
- [引出線]: 引出線の引出線スタイルを選択します。引出線の既定のスタイルは、シンプルな線です。
- [シンプルな線]: コンポーネントと引出線を引出線で結びます。
- [折り曲げ]: 折り曲げのある引出線でコンポーネントと引出線を結びます。
- [円錐]: 円錐形状の引出線でコンポーネントと引出線を結びます。
- [スタイル]: プリセットされた引出線のスタイルを一覧表示します。
- [プロパティを関連付け]: このオプションを使用して、引出線の部品番号などのコンポーネント プロパティを抽出します。
- [自動サイズ変更]: 引出線の形状を文字のサイズに合わせて自動的に調整します。[自動サイズ変更]は、既定でオンに設定されています。
- [常に手前に表示]: コンポーネントの回転時にも注記を常に手前に表示します。
- [画面に固定]: 引出線が 2D 空間の画面に固定されます。コンポーネントを移動または回転させても、引出線の位置は変更されません。
- [ハロー]: 引出線にハロー効果を適用します。このコマンドは、背景がソリッドに設定されている場合にのみ使用可能です。
- [ハロー ギャップ]: ハロー効果の幅を調整します。このコマンドは、[ハロー]がオンになっている場合にのみ使用可能です。
コマンドへのアクセス:
[ホーム]タブ
[注記]パネル
[引出線]
アニメーション: