エミッタ(Emitter)を備えた流体のコンテナを作成します。
エミッタの名前を入力してください。
このオプションをオンにすると、コンテナにエミッタがペアレント化されます。コンテナにエミッタがペアレント化されている場合、コンテナを選択すると自動的にエミッタも選択されます。
エミッタをモーション パスに配置する場合は、エミッタをペアレント化解除して作成または追加する必要があります。
エミッタをペアレント化解除するには、エミッタを選択してから編集 > ペアレント化解除(Edit > Unparent)を選択します。
エミッタ タイプを選択します。
エミッタのタイプを全方向のポイント エミッタに設定します。流体プロパティ値はすべての方向に放出されます。
閉じたボリュームから流体プロパティ値を放出します。シェイプはボリューム シェイプ(Volume Shape)オプションから選択してください。
ボリューム(Volume)を選択した場合は、エミッタが 1 つのボクセルより大きいことを確認してください。
密度(Density)値がグリッドのボクセルに放出される平均の秒速を設定します。負の値を設定するとグリッドから密度(Density)が除去されます。
温度(Temperature)値がグリッドのボクセルに放出される平均の秒速を設定します。負の値を設定すると、グリッドから熱が除去されます。
燃料(Fuel)値がグリッドのボクセルに放出される平均の秒速を設定します。負の値を設定するとグリッドから燃料(Fuel)が除去されます。
流体放出の減衰値を設定します。ボリューム(Volume)エミッタの場合、ボリューム軸から離れるに従って放出がどの程度減衰するかを指定します(ボリュームのシェイプによって異なります)。全方向(Omni)エミッタの場合、減衰は放出ポイントを基準として最小距離(Min Distance)から最大距離(Max Distance)までの間に広がります。
アトリビュートで指定されたフレーム間隔が経過した後、サイクル エミッションによって乱数ストリームが再開されます。
サイクル放出(Cycle Emission)をフレーム(Frame)、サイクル間隔(Cycle Interval)を 1 に設定すると、フレームごとに乱数ストリームが再開されます。サイクル間隔(Cycle Interval)を 1より大きく設定すると、ゲーム用のサイクルを作成することができます。
このオプションによってリセットされるのは、エミッタが使用する乱数ストリームのみです。MEL、シェーダなどが使用する乱数ストリームはリセットされません。フレーム(Frame)オプションは 1 つのフレームにつき 1 回しかリセットしないことにも注意してください。ただし、オーバーサンプリングしても結果には影響しません。
乱数ストリームが再開されるまでのフレーム数を指定します。「サイクル放出(Cycle Emission)」を参照してください。サイクル放出(Cycle Emission)がなし(None)に設定されている場合は、何も起こりません。
新しいアトリビュート値がエミッタから作成される最大距離。ボリューム エミッタには使用しません。
新しいアトリビュート値がエミッタから作成される最小距離。ボリューム エミッタには使用しません。
エミッタがボリューム(Volume)タイプである場合にエミッタが使用する空間領域のシェイプを設定します。エミッタタイプがボリューム(Volume)の場合にのみ有効です。それ以外の場合は、ボリューム コントロールは無効になります。
エミッタの原点からのエミッション ボリュームの中心の移動オフセットの親のアトリビュートです。
ボリューム エミッションの円弧。球、円錐、円柱、トーラスに使用します。
トーラス ボリュームのみに適用されます。トーラス部分の半径を設定します。