ノード エディタ(Node Editor)のツールバーとメニューの他に、ノード エディタ(Node Editor)のマーキング メニューを使用しても、ノード エディタ(Node Editor)グラフをカスタマイズできます。
作業領域のマーキング メニューは、ノード エディタ(Node Editor)の空白の領域を右クリックすると表示されます。
ノードの作成(Create Node)ウィンドウを開くには、このオプションを選択します。
ノード エディタ(Node Editor)グラフ内のすべてのノードをハイライトするには、このオプションを選択します。
このオプションを有効にすると、ノード エディタ(Node Editor)でノードをハイライトした瞬間にシーン内でも同じノードが選択されます。その逆も同様です。このオプションは、ノード エディタ(Node Editor)内でホットキー c を使用して、またはツールバーから アイコンおよび
をクリックしてオンとオフを切り替えることができます。
は選択が同期されていることを示し、
は同期されていないことを示します。 詳細については、「ノード エディタ(Node Editor)での選択」を参照してください。
このオプションを有効にすると、シーン内にノードを作成したときに、そのノードがノード エディタ(Node Editor)にも追加されます。このオプションを無効にすると、ノード エディタ(Node Editor)を使用して作成したノード(タブによる作成やドラッグ&ドロップによる作成など。詳細については「ノードを作成する」を参照)だけが表示されます。このオプションは、ノード エディタ(Node Editor)のオプション(Options)メニューから選択することもできます。また、ロック ボタン をクリックしてビューをロックまたはロック解除することで、このオプションの有効/無効を切り替えることができます。詳細については、ノード エディタ(Node Editor)ビューをロックするを参照してください。
既存のグラフにノードを追加するには、追加グラフ化モード(Additive Graphing Mode)オプションを使用します。このオプションを有効にして、ノードを選択し、、
、
のいずれかのアイコンをクリックすると、選択したノードのグラフが作成されて既存のネットワークに追加されます。このオプションは、オプション > 追加グラフ化モード(Options > Additive Graphing Mode)メニューから選択することもできます。詳細については、既存のネットワーク グラフにノード グラフを追加するを参照してください。
いずれかのオプションを選択して、ノード エディタ(Node Editor)でグラフをカスタマイズします。これらのオプションは、ノード エディタ(Node Editor)のディスプレイ(Display)メニューから選択することもできます。使用可能なオプションの詳細については、「ノード エディタ(Node Editor)のディスプレイ(Display)メニュー」を参照してください。
ノード エディタ(Node Editor)に表示するオブジェクトのタイプを選択します。これらのオプションは、ノード エディタ(Node Editor)の表示(Show)メニューから選択することもできます。使用可能なオプションの詳細については、「ノード エディタ(Node Editor)の表示(Show)メニュー」を参照してください。
ハイパーシェード(Hypershade)を有効にするには、このオプションを選択します。
ハイパーグラフ(Hypergraph)を有効にするには、このオプションを選択します。
また、エディタ > 設定/プリファレンス > プリファレンス > 設定 > ノード エディタ(Editors > Settings/Preferences > Preferences > Settings > Node Editor)を選択することで、ディスプレイ(Display)メニュー オプション、ノード エディタ/ビューポートの選択項目の同期(Sync Node Editor/Viewport Selection)オプション、作成時にグラフを追加(Add to Graph on Create)オプションも選択することができます。これらのオプションをプリファレンス(Preferences)ウィンドウで選択した場合、その変更内容は、次回ノード エディタ(Node Editor)を開いたときに適用されます。詳細については、「ノード エディタ(Node Editor)のプリファレンス」を参照してください。
ノード マーキング メニューは、ノード エディタ(Node Editor)でノードを右クリックすると表示されます。
表示されるメニュー項目を使用して、すべての入力の選択、有効化、無効化を行います。
表示されるメニュー項目を使用して、すべての出力の選択、有効化、無効化を行います。
ノードの名前を変更するには、このオプションを選択します。
ノード スウォッチの大小のバージョンを切り替えるには、このオプションを選択します。このオプションは、マーキング メニューにアクセスするノードにのみ影響します。
選択したノードに対するノード スウォッチの大小のバージョンを切り替えるには、このオプションを選択します。ショートカット v を使用することもできます。
アトリビュートの追加(Add Attribute)ウィンドウを開くには、このオプションを選択します。詳細については、「カスタム アトリビュートを作成、編集、削除する」を参照してください。
アトリビュートの削除(Delete Attribute)ウィンドウを開いてカスタム アトリビュートを削除するには、このオプションを選択します。
接続マーキング メニューは、ノード エディタ(Node Editor)で接続を右クリックすると表示されます。 接続は自動的に選択されます。
関連項目