[冷却回路ウィザード] では、冷却解析に適した初期冷却システム設計を迅速かつ容易に作成できます。この初期設計は、[形状]タブで提供されるモデリング ツールを使用して改良することができます。このウィザードにアクセスするには、
()をクリックします。
[冷却回路ウィザード]の[冷却管]ページを使用して、冷却システム設計の冷却管に関する特定の情報を入力できます。
ダイアログ ボックスの要素
- 冷却管数
- モデルの周辺に作成する冷却管数を指定します。
冷却回路数を変更するには、ボックス内をクリックして目的の数を入力します。
- 冷却管中心間の距離
- 1 つの冷却管中心から次の冷却管中心までの距離を、選択した測定単位系で指定します。
注: 冷却管中心間の距離は、ウィザード終了後に変更できます。この値を変更するには、ウィザードを再度開いて指定した距離まで移動し、その値を単に上書きします。[最初に既存の回路を削除]オプションを選択していることを確認します。
- モデルからの距離
- モデルから冷却管まで拡張される長さを指定します。
- プレビュー
- [プレビュー]ボタンを選択して、メイン表示ウィンドウに表示する前に、冷却管の設定内容を確認できます。
注: このプレビューは、特に冷却管間の距離を変更する場合などに役立ちます。
- 最初に既存の回路を削除
- 他の冷却回路を適用する前に、すべての既存の冷却回路を削除します。
- 冷却管とホースを接続
- このチェック ボックスを選択して、金型の外側に冷却ホースを追加します。
このボックスを選択しない場合、冷却管は金型の内側に作成されます。
- モデルの寸法:
- この領域では、冷却回路の作成準備として、成形品の幅、高さ、長さを入力します。
注: ウィザードを正常に機能させるには、モデルが XY 平面に存在している必要があります。
- モデルに対して冷却回路を整列する方法
- 図に表示されるように、X または Y のいずれかを選択して関連する平面に冷却回路を配置します。
- 使用する冷却管直径の指定
- 冷却管直径を指定します。
この値を変更するには、ドロップダウン リストの矢印をクリックして既定の選択可能な代替寸法リストを表示するか、新しい値を入力します。
- モデルの上下の面から冷却管を配置する距離
- モデルの上下の面からどの位の位置に冷却回路を作成するかを、選択した測定単位系で指定します。
この値を変更するには、表示されるボックスに目的の値を入力します。