3D 金型メッシュの生成ツール

このパネルを使用して、 Autodesk Simulation Moldflow Insight で作成した、またはインポートした金型に対して、有限要素 3D メッシュの定義および作成を行います。

常にすべてのタブが表示されているわけではありません。金型の作成方法に応じて、異なるタブが表示されます。

一般設定

メッシュ生成 メッシュの開始
ジョブ マネージャ [ジョブ マネージャ]ダイアログ ボックスを開いて、タスクを監視できます。

サーフェス タブ (金型表面にサーフェス メッシュを生成する場合のみ)

外部金型サーフェスのエッジ長: 金型メッシュ外部要素のエッジ長に対する目標値を指定します。デフォルト: 3.6mm
内部金型サーフェスのエッジ長: 金型メッシュ内部要素のエッジ長に対する目標値を指定します。既定: 1.8mm
内部ボディ間の接触境界面の確認 金型インサート、成形品インサートまたはコアがある場合は、金型をメッシュする前にすべての内部構成部品間の接触境界面を確認するために、このボックスがチェックされていることを確認してください。

一般タブ (3D 金型メッシュを作成する場合のみ)

グローバル エッジ長 金型メッシュ要素のエッジ長に対する目標値を指定します。既定: 1.8mm
マージ許容値 ノード間の最小距離を指定します。ノードがこの値よりも接近しているノードはマージされます。既定: 0.1mm

四面体タブ

内部金型サーフェスおよび外部金型サーフェス間の最小レイヤー数 金型内の最小レイヤー数を指定します。レイヤー数が多いほど、温度の精度は高くなりますが、解析時間は長くなります。デフォルト: 6
内部表面から外部表面へのメッシュ サイズの変化率 より粗い (より大きなメッシュ) 外部表面からより細かい (より小さなメッシュ) 内部表面までのメッシュ サイズの変化率を指定します。既定: 1.5
外部サーフェス付近の肉厚方向の最大許容エッジ長(金型サーフェス ウィザードのみ) 金型メッシュの粗さを定義する、外部金型サーフェス付近の最大エッジ長を指定します。メッシュ サイズは、この値から指定した内部金型サーフェス付近のエッジ長値に徐々に変化します。
内部サーフェス付近の肉厚方向の最大許容エッジ長(金型サーフェス ウィザードのみ) 内部金型サーフェス付近の最大エッジ長を指定します。この値は、常に外部金型サーフェスのエッジ長以下である必要があります。
肉厚方向の最大許容エッジ長(CAD/STL 金型のみ) 金型メッシュの粗さを定義する、金型の肉厚方向の最大エッジ長を指定します。
注: 「*」の付いたメッシュ オプションは、いずれもデフォルトのワークスペースの一部として保存できます。