[移動]ツールを使用すると、ドラッグするのと同様な操作を行うことができます。ただし、オプション バーには追加の機能があり、さらに正確な配置ができます。
[移動]ツールで要素を移動するには
- 次のいずれかの操作を実行します。
- 移動する要素を選択し、[修正 | <要素>]タブ
[修正]パネル 
(移動)をクリックします。
- [修正]タブ
[修正]パネル 
(移動)をクリックし、移動する要素を選択し、[Enter]を押します。
- オプション バーで、次に挙げる目的のオプションをクリックします。
- 拘束: [拘束]をクリックすると、要素と垂直または同一直線上にあるベクトルに沿った要素の移動が制限されます。
- 分離: [分離]をクリックすると、選択内容とその他の要素との関連づけを解消してから移動が行われます。このオプションは、別の壁と結合している壁を移動するときなどに便利です。また、ホスト要素を現在のホストから別のホストへ移動するときにも、この[分離]オプションを利用することができます。たとえば、これで窓をある壁から別の壁へ移動することができます。この機能は、[拘束する]オプションをオフにしているときに、最も効果を示します。
- クリックを 1 度行い、移動の始点を入力します。
要素のプレビュー イメージが表示されます。
- 要素を移動する方向に、カーソルを動かします。
カーソルはスナップ点にスナップされます。寸法がガイドとして表示されます。
- 再度クリックして、移動を完了します。また、より正確に移動するには、要素を移動する距離の値を入力して[Enter]を押します。