選択したカーテン要素のグリッド パターンを変更するには、インスタンス プロパティを修正します。
インスタンス プロパティを変更するには、要素を選択して、[プロパティ]パレットでそのプロパティを変更します。
インスタンス プロパティ | |
名前 | 説明 |
垂直グリッド パターン 注: 以上のパラメータの説明は、[水平グリッド パターン]インスタンス パラメータにも当てはまります。
|
|
数 | [垂直グリッド パターン]の[レイアウト]が[固定数]に設定されている場合、カーテン インスタンスで必要なカーテン グリッドの数の値を入力します。最大値は 200 です。 |
位置合わせ | グリッドの間隔を面の長さに均等に分割できない場合、カーテン要素の面に合わせてグリッドの間隔を決定します。また、パラメータ変更のためにグリッド ラインの数が変わったり、面のサイズに合わせてグリッド ラインの数が変わったときに、最初にどのグリッド ラインを削除または追加するかも決まります。[始点]にすると、最初のグリッドが配置される前に、面の終点にスペースが追加されます。[中心]にすると、面の始点と終点に同じ量のスペースが追加されます。[終点]にすると、最初のグリッドが配置される前に、面の始点にスペースが追加されます。 |
角度 | 指定した角度まで、カーテン グリッドが回転します。個々の面にこの値を指定した場合、このフィールドには値が表示されません。有効な値の範囲は -89~89 です。 |
オフセット | グリッドの位置合わせ点を始点として、指定の距離でグリッドの配置が開始されます。 たとえば、[位置合わせ]に[開始点]と指定し、オフセットに 5’ と入力した場合、面の開始点から 5‘ の位置に最初のグリッドが配置されます。面のオフセットを指定した場合、このフィールドには値が表示されません。 |
測定線(カーテン システムのみ) | グリッドの間隔がグリッドの全長にわたって同じでない場合に、面上でのグリッド ラインの間隔を計測するときの点を定義する仮想の線です。グリッドがこの線に交差していれば、グリッド間の距離は、グリッドの間隔の値に等しい(固定間隔レイアウトの場合)か、最大でグリッドの間隔の値になります(最大間隔レイアウトの場合)。 グリッドがこの線と交差していない場合は、[間隔]の値よりも大きい値または小さい値でグリッドを配置できます。 |