通芯記号を表示または非表示にする

通芯記号を通芯のどちらか一方の端点に表示するかどうかをコントロールできます。

タイプ プロパティを変更することによって、ビュー内の個々のグリッドまたは特定のタイプのすべてのグリッドに対して、この操作をグラフィカルに行うことができます。

個々のグリッド記号の表示/非表示を切り替えるには

  1. 通芯を表示するビューを開きます。
  2. 通芯を選択します。

    Revit ではグリッド記号の近くにチェック ボックスが表示されます。必要に応じて拡大表示することができます。

  3. 通芯記号を非表示にするにはチェック ボックスをオフにし、通芯記号を表示するにはチェック ボックスをオンにします。

    グリッドの反対側の端点についても、グリッド記号の表示/非表示を切り替える場合は、同様のプロセスを繰り返します。

タイプ プロパティを使用してグリッド記号の表示/非表示を切り替えるには

  1. 通芯を表示するビューを開きます。
  2. 通芯を選択し、[修正 | グリッド]タブ [プロパティ]パネル (タイプ プロパティ)をクリックします。
  3. [タイプ プロパティ]ダイアログで、次のいずれかの操作を実行します。
    • 平面図ビューのグリッドの始点にグリッド記号を表示するには、[平面図ビュー記号端点 1 (既定)]を選択します。
    • 平面図ビューの通芯の終点にグリッド記号を表示するには、[平面図ビュー記号端点 2 (既定)]を選択します。
    • 立面図や断面図など、平面図ビュー以外のビューでは、グリッド記号を表示する位置を指定します。[平面図以外のビュー記号(既定)]で、[上]、[下]、[両方](上と下)、[なし]のいずれかを選択します。
  4. [OK]をクリックします。

    Revit では、すべてのビューでこのタイプの通芯が更新されます。