プロジェクトのアップグレード中のスペースの作成について

一定の状況では、旧バージョンの Revit で作成されたプロジェクトが開かれるときに、プロジェクトのアップグレード中にスペースが自動的に作成されます。

プロジェクトのアップグレード中にスペースを作成すると、部屋コンポーネントに以前維持されていた MEP データを保持することができます。既存の部屋に基づいてスペースを作成し、部屋タグをスペース タグに変換し、部屋集計表をスペース集計表に変換します。スペースを自動的に作成できるのは、このときだけです。

スペースの自動作成は、プロジェクトのアップグレード中に次の条件が満たされる場合にも発生します。

スペース

プロジェクトのアップグレード中に(部屋に基づいて)自動的に作成されるスペースは、占有として作成されます。([占有可能]プロパティ パラメータが選択されます)。

部屋

コピー/モニタされた部屋を除くすべての部屋がプロジェクト内で保持され、新しいスペースを共存します(コピー/モニタされた部屋は削除されます)。プロジェクト内の部屋は、部屋のプロパティを保持します。

タグ

MEP プロパティを表示する部屋タグは、MEP スペース タグとして再作成されます。部屋情報は、以前の Revit バージョンに表示されているデータと一致させる必要がある場合にのみスペース タグに含まれます。

集計表

MEP プロパティが含まれている部屋集計表は、MEP スペース集計表として再作成されます。部屋情報は、以前の Revit バージョンに表示されているデータと一致させる必要がある場合にのみスペース集計表に含まれます。

カラー スキーム

MEP パラメータにマップされた部屋カラー スキームは、同等のスペース パラメータにマップされたカラー スキームとして再作成されます。