電気コンポーネントで作業する
リボンは、電気コンポーネントと配線を追加し、プロジェクト内の回路をチェックし、パネル集計表を作成するために使用するツールを提供します。
このセクションの内容
電気設備を配置する
電気設備は、パネルと変圧器で構成されています。電気設備にはホストされるコンポーネント(必ず壁に配置する分電盤)もあれば、ホストされないコンポーネント(ビューのどこにでも配置できる変圧器)もあります。
分散システムを選択する
電気デザインに追加されているパネルと変圧器は、回路で使用する前に分散システム用に設定されている必要があります。
装置を配置する
装置は、コンセント、スイッチ、ジャンクション ボックス、電話、通信、データ ターミナル装置、ナース コール装置、壁スピーカ、スタータ、煙探知器、火災報知手動プル ステーションで構成されています。電気装置は、多くの場合、ホストされるコンポーネント(壁または作業面に配置する必要のあるコンセント)です。
照明器具を配置する
ほとんどの照明器具は、必ず、ホスト コンポーネント(天井または壁)に配置するホストされたコンポーネントです。
ケーブル ラックと電線管
継手付きまたは継手なしのケーブル ラックと電線管を設計に追加します。
断面図ビューまたは立面図ビューでのバルブと継手の配置について
断面図
ビューまたは
立面図
ビューで、配管、ダクト、ケーブル ラック、電線管の継手、電気設備、衛生器具、バルブ、付属品を追加できます。
配線を追加する
平面内の電気コンポーネント間の配線を手動で作成するには、このツールを使用します。
電気設定
このダイアログ ボックスを使用して、配線パラメータ、電圧定義、分散システム、ケーブル ラックおよび電線管設定を指定し、計算設定と回路の番号付け設定をロードします。
負荷分類
パネルに接続されている各種電気負荷を分類できます。これらの分類は、負荷分類タイプと呼ばれます。
需要率について
需要率を使用すると、指定した時間での予想に基づいて建物引込の幹線定格を調整できます。電気設備のすべてが完全定格の負荷で描画されるわけではありません。
需要率を適用する
[需要率]ダイアログを使用すると、需要率タイプを作成して適用できます。
回路をチェックする
このコマンドを使用すると、回路に割り当てられていないコンポーネントを検索し、平面図内の回路を調べて、各回路が適切にパネルに接続されていることを確認できます。
電気コンポーネントにタグを付ける
パネルや変圧器などの電気コンポーネントにタグを追加すると、プロジェクト内で識別することができます。
親トピック:
電気システム