オブジェクトの表示と非表示: 非表示と再表示

場合によっては他の部品またはサーフェスによって囲まれている、あるいは隠れている部品を操作する必要があります。Autodesk Simulation CFD には、このような部品にアクセスしやすくするためエンティティを非表示にする便利な方法があります。

以下の例では、外側の筐体がすべての内部部品を囲んでいます。表示をアウトラインに変更すると、内部部品は表示されますが、多くの部品は外側の筐体があるために選択できません。

筐体を非表示にすると、内部部品やサーフェスを表示および選択できます。

シミュレーションの実行後に、外側の筐体と空気ボリュームを非表示にして内部部品の結果を表示します。

選択モードを使用してエンティティのタイプを非表示に設定する

オブジェクトのタイプ(ボリュームまたはサーフェス)が非表示になるように定義するには、該当するエンティティのタイプに対して選択モードを設定します。

[設定]の場合、選択モードで、非表示にすることができるオブジェクトのタイプをコントロールします。選択モードを設定するには、設定(タブ) > 選択の順にクリックするか、または右クリックして選択モードメニューから選択します。

[結果]モードの場合、既定でボリュームを非表示にすることができます。サーフェスを非表示にするには、表示(タブ) > 表示(パネル) > サーフェスブランキングをクリックします。サーフェス非表示コントロールを利用できない場合は、結果タブをクリックしてから、表示タブを再びクリックします。

オブジェクトを非表示にするには

オブジェクトを非表示にする方法がいくつかあります。

マウス モード

オブジェクトを非表示にするマウスの操作

Autodesk Simulation CFD

Ctrl + MMB

Autodesk® Inventor

Ctrl + RMB

Autodesk® Revit

Ctrl + RMB

Simulation CFD

MMB

Pro/Engineer

Ctrl + RMB

CATIA v5

Ctrl + RMB

CoCreate One Space Designer Modeling

MMB

ICAD/SX

Ctrl + RMB

SolidWorks

Ctrl + RMB

UGNX

MMB

注:

注: マウス カーソルが置かれたエンティティが非表示になります。対象のオブジェクトの前に別の表示オブジェクトがある場合は、対象のオブジェクトを非表示にすることができません。

表示を元に戻すには

すべてのオブジェクトを再表示する方法は、いくつかあります。

マウス モード

非表示のオブジェクトをすべて元に戻すマウスの操作

Autodesk Simulation CFD

Ctrl + MMB

Autodesk® Inventor

Ctrl + RMB

Autodesk® Revit

Ctrl + RMB

Simulation CFD

MMB

Pro/Engineer

Ctrl + RMB

CATIA v5

Ctrl + RMB

CoCreate Modeling

MMB

ICAD/SX

Ctrl + RMB

SolidWorks

Ctrl + RMB

UGNX

MMB

注:

注: 個々のオブジェクトの表示を非表示にした順序と逆の順序で元に戻すには、Ctrlキーを押したままマウスのスクロールホイールを回転します。スクロールホイールが回転するたびに、最後に非表示にしたオブジェクトが再表示されます。