[ラティス](Lattice)モディファイヤでは、シェイプまたはオブジェクトのセグメントまたはエッジを、頂点にオプションの結合多面体を持つ円柱状支柱に変換します。このモディファイヤは、メッシュ トポロジに基づいてレンダリング可能な構造体ジオメトリを作成するために使用されるか、レンダリングしたワイヤフレーム効果を実現する代替手段として使用されます。
上: 結合のみ
中央: 支柱のみ
下: 両方(結合と支柱)
注: このモディファイヤは、オブジェクト全体またはスタック内のサブオブジェクト選択に対して動作します。
ヒント: [スキャッタ](Scatter)合成オブジェクトを[ラティス](Lattice)モディファイヤと組み合わせると、標準で用意されている多面体でなく、任意のオブジェクトを結合点として配置することができます。これを行うには、メッシュ分配オブジェクトと、ソース オブジェクト(ボックスなど)を作成します。[スキャッタ](Scatter)オブジェクトを使用して、分配オブジェクトの頂点にボックスをスキャッタします([インスタンス](Instance)ではなく[コピー](Copy)オプションを使用)。スキャッタの[表示](Display)パラメータでは、[分配オブジェクトを隠す](hide the distribution object)を選択します。分配オブジェクトとして使用されていた元のオブジェクトを選択し、それに[ラティス](Lattice)を適用して、結合点をオフにします。これで、2 つの共有オブジェクトができますすなわち、ラティス支柱を提供するオブジェクトと、ボックスを配置するオブジェクトです。
インタフェース
[ジオメトリ](Geometry)領域
オブジェクト全体または選択したサブオブジェクトのどちらを使用するか、および 2 つのコンポーネント(支柱と結合点)のどちらを表示するかを指定します。
- オブジェクト全体に適用
- [ラティス](Lattice)をオブジェクト内のすべてのエッジまたはセグメントに適用します。チェックマークが付いていない場合、[ラティス](Lattice)はスタックに渡された選択したサブオブジェクトのみに適用されます。既定値ではチェックマークが付いています。
注: [オブジェクト全体に適用](Apply To Entire Object)にチェックマークが付いていない場合、選択されていないサブオブジェクトは普通どおりレンダリングされます。たとえば、ボックスを編集可能メッシュに変換する場合、1 つのポリゴンを選択して、[オブジェクト全体に適用](Apply To Entire Object)にチェックマークが付いていない状態で[ラティス](Lattice)を適用すると、面を形成するエッジおよび頂点は支柱および結合点に変換されますが、面はレンダリングされません。残りの面は、普通どおりレンダリングされます。ただし、ポリゴンを囲む 4 つのエッジを選択し、[非表示エッジを無視](Ignore Hidden Edges)のチェックマークを消した場合、すべての面が通常どおりレンダリングされ、支柱および結合点がオブジェクトに追加されます。[支柱](Struts)領域
[非表示エッジを無視](Ignore Hidden Edges)にチェックマークが付いている場合は、ポリゴンの面の 1 つがレンダリングされ、他の面はレンダリングされません。
- 頂点から継手のみ生成元のメッシュの頂点によって生成された結合点(多面体)のみを表示します。
- [エッジから支柱のみ生成](Struts Only From Edges)元のメッシュの頂点によって生成された支柱(円柱)のみを表示します。
- 両方支柱と接合点の両方を表示します。
[支柱](Struts)領域
支柱のジオメトリに影響するコントロールを提供します。
- 半径
- 支柱の半径を指定します。
- セグメント数
- 支柱に沿うセグメントの数を指定します。後続のモディファイヤで支柱を変形したり、歪みを付ける必要があるときは、値を大きくします。
- 側面
- 支柱の周辺の側面の数を指定します。
- マテリアル ID
- 支柱に使用されるマテリアル ID を指定します。支柱と結合点には別々のマテリアル ID を指定できるため、それぞれに異なるマテリアルを簡単に割り当てることができます。支柱の既定値の ID は 1 です。
- 非表示エッジを無視
- 可視エッジにのみ支柱を生成します。チェックマークが付いていない場合、不可視エッジを含むすべてのエッジに支柱が生成されます。既定値ではチェックマークが付いています。
- 終端をキャップ
- 支柱にエンド キャップを適用します。
- スムーズ
- 支柱にスムージングを適用します。
[結合](Joints)領域
結合点のジオメトリに影響するコントロールを提供します。
- 基本多面体タイプ
- 結合点に使用する多面体の種類を指定します。
- [4 面体](Tetra)4 面体を使用する場合に選択します。
- [8 面体](Octa)8 面体を使用する場合に選択します。
- [20 面体](Icosa)20 面体を使用する場合に選択します。
- 半径
- 結合点の半径を指定します。
- セグメント
- 結合点内のセグメントの数を指定します。セグメント数が増えるほど、結合点のシェイプは球状に近づきます。
- マテリアル ID
- 結合点に使用されるマテリアル ID を指定します。既定値の ID は 2 です。
- スムーズ
- 結合点にスムージングを適用します。
[マッピング座標](Mapping Coordinates)領域
オブジェクトに割り当てるマッピングの種類を決定します。
- [なし](None)マッピングは割り当てられません。
- 既存を再使用現在オブジェクトに割り当てられているマッピングを使用します。 これは、作成パラメータの[マッピング座標を生成](Generate Mapping Coords)により割り当てられたマッピングか、すでに割り当てられたマッピング モディファイヤにより割り当てられたマッピングです。このオプションを使用する際、それぞれの結合点には、その結合点が囲む頂点のマッピングが継承されます。
- [新規](New)ラティス モディファイヤ用のマッピングを使用します。 各支柱には円柱マッピングを適用し、各結合点には球状マッピングを適用します。