パラメータには既定値のコントローラの種類があり、パラメータがアニメートされると割り当てられます。 どのパラメータでも複数のコントローラの種類から選択できます。また、パラメータのアニメート後もコントローラを変更できます。
トラック ビュー階層リストで、コントローラをアニメート可能なパラメータに割り当てる 1 つの方法は、トラック名をハイライト表示し、[編集](Edit)メニュー [コントローラ](Controller)サブメニューの[コントローラを割り当て](Assign Controller)を選択することです。他の方法については、[コントローラを割り当て](Assign Controller)で説明しています。
選択されたパラメータすべてが同じ種類のコントローラを使用できる限り、同じコントローラの種類を複数パラメータの選択に割り当てることができます。 たとえば、複数のボックス オブジェクトの長さ、幅、高さパラメータを選択し、これらすべてに同じ種類のコントローラを割り当てることができます。これらはすべて、浮動小数点データを処理するコントローラを使用するからです。
パラメータがアニメートされていれば、新しくコントローラを割り当てると次のいずれかの処理が実行されます。
[アニメーション](Animation)メニューを使用して、コントローラを割り当てることができます。メニュー バーの[アニメーション](Animation)から目的のコントローラの種類を選択し、表示されるサブメニューからコントローラを選択することによって、すべてのコントローラとコンストレイントが利用できます。
この方法でコントローラを割り当てると、リスト コントローラが自動的に割り当てられ、割り当てたコントローラがリストの 1 番目の項目に表示されます。 [モーション](Motion)パネルやトラック ビューを使用してコントローラを割り当てる場合は、このようなリスト コントローラの自動割り当ては行われません。 重み付きリスト コントローラで重みをアニメートすることによって、さまざまなトラック間のブレンドが可能になります。
トラック ビューのツールバーで空白領域を右クリックし、[ツールバーを表示](Show Toolbars) [コントローラ: トラック ビュー](Controllers: Track View)を選択します。コントローラ ツールバーが表示されます。このツールバーには、コントローラ ツールに迅速にアクセスするためのボタンが含まれています。
トラック ビューのツールバーの[コピー](Copy)と[貼り付け](Paste)をクリックし、コントローラをコピーして貼り付けます。[コピー](Copy)と[貼り付け](Paste)の概要については、項目のコピーと貼り付けを参照してください。
カーブ エディタでコントローラをコピーして貼り付けるには、コピーするコントローラ トラックを選択し、右クリックしてトラック ビューのクアッド メニューから[コピー](Copy)を選択します。階層リストでターゲット オブジェクトに移動し、トラックを選択して右クリックし、[貼り付け](Paste)を選択します。
コピーと貼り付けの規則は次のとおりです。
[貼り付け](Paste)をクリックすると、貼り付け操作の実行方法を選択する 3 つのコントロールがある[貼り付け](Paste)ダイアログ ボックスが表示されます。
コントローラをコピーとして貼り付けます。
コントローラをソース コントローラのインスタンスとして貼り付けます。いずれかのコントローラに対する変更は、他のコントローラにも反映されます。
たとえば、ボックスの長さコントローラは、インスタンスとして[高さ](Height)パラメータや[幅](Width)パラメータに貼り付けることができます。これでボックスが立方体になります。[長さ](Length)、[幅](Width)、[高さ](Height)の各パラメータのいずれかを変更すると、他の 2 つのパラメータも変更されます。
これを選択すると、ターゲット コントローラのインスタンスは、選択されいるかどうかにかかわらず、すべてが貼り付けコントローラを受け取ります。これで、ターゲット コントローラのインスタンスはすべてインスタンスの機能を保持します。このチェック ボックスのチェックマークを消すと、ターゲット コントローラは一意になり、他のインスタンスはインスタンスとして残ります。
既存のコントローラの設定を変更するには、最初にトラック ビューまたは[モーション](Motion)パネルでコントローラをハイライト表示し、コントローラを右クリックしてコンテキスト メニューを表示します。コントローラの設定が編集可能である場合は、コンテキスト メニューの[プロパティ](Properties)コマンドが使用可能になり、このコマンドを選択して関連する設定ダイアログ ボックスを開くことができます。