モデル エクスプローラは、マス要素とマス グループを作成、表示、操作するウィンドウです。モデル エクスプローラを使用すると、コンセプト モデル全体を作成できます。メイン ウィンドウの表示は 3D オービット ビューに似ています。また、マス グループにオブジェクトとマス要素をアタッチして、それらをモデル エクスプローラで表示することもできます。モデルを構成するマス グループとマス要素のコンセプト構造と階層構造を同時に表示できます。
モデル エクスプローラは、左ペインのツリー ビュー、右ペインのグラフィックス領域、上部のメニュー バーとツールバーという、3 つのエリアで構成されます。
モデル エクスプローラでマス グループを表示
ツリー ビューでは、開いている図面の一覧がプロジェクトとして表示されます。マス グループは、ツリー ビューの対応する図面の下に表示されます。マス グループを展開すると、アタッチされているマス要素が表示されます。マス グループ内でマス要素の結合に使用されるブール演算を示すマス グループの各マス要素の横に、以下のアイコンのいずれかが表示されています。
アイコン | 使用されたブール演算 |
---|---|
![]() |
両方の円が青の場合、演算は和です。 |
![]() |
2 つの円の左部分が青の場合、演算は差です。 |
![]() |
2 つの円の交点が青の場合、演算は交差です。 |
モデル エクスプローラで和をとると、2 つ以上のソリッドまたは 2 つ以上の領域の総体積が結合されて1 つの合成オブジェクトとなります。差をとると、1 セットのソリッドの共通エリアが別のエリアから除去されます。交差をとると、重なり合っていない部分が除去され、共通体積から合成ソリッドが作成されます。
ツリー ビューでのオブジェクトおよびマス要素の順番は、マス要素が結合されたときのグループの結果を示します。マス グループに含まれるマス要素の結合の順番は、ドラッグ アンド ドロップ操作を使って変えることができます。
また、マス グループを他のマス グループの下にネストする場合にも、ドラッグ アンド ドロップ操作を使うことができます。たとえば、複数のウィングで構成される建物をモデル化している場合には、複数のマス要素で構成されるマス グループをウィングに割り当てます。作成したマス グループは、建物全体のグループに追加します。
モデル エクスプローラの右ペインには、左ペインで選択したマス要素またはマス グループのグラフィックス ビューが表示されます。
モデル エクスプローラの上部には、メニュー バーとツールバーがあり、ここからメニュー コマンドを利用できます。ポインティング デバイスをツールバーのアイコン上に置くと、ツールチップにアイコンの説明が表示されます。
[表示]メニューのコマンドを使ってモデル エクスプローラのツールバーを無効にすると、モデル エクスプローラを次に表示したときに、ツリー ビューとビューアには何も表示されません。プルダウン メニューの任意の見出しをクリックすると、適切な表示に戻ります。