長い集計表を一連の短いページに分割するには、次の手順を実行します。
次の操作を行いたい場合... | 次のように操作します... |
---|---|
各ページを右に向かって水平に表示するには | [方向]で[右]を選択します。 |
各ページを下に向かって垂直に表示するには | [方向]で[下]を選択します。 |
各ページのタイトルを表示するには | [タイトルを繰り返す]で[はい]を選択します。 |
各ページの列ヘッダーを表示するには | [ヘッダーを繰り返す]で[はい]を選択します。 |
各ページの列ヘッダーを非表示にするには | [ヘッダーを繰り返す]で[いいえ]を選択します。 |
各ページの高さを個別にコントロールするには | [手動の高さ]で[はい]を選択します。 |
全ページをほぼ同じ高さにするには | [手動の高さ]で[いいえ]を選択します。 |
[手動の高さ]が[いいえ]のときに各ページの最大高さを指定するには | [最大高さ]に値を入力するか、集計表の下側にある[最大ページ高さ]グリップを選択してドラッグします。 |
ページ間の間隔を指定するには | [間隔]に値を入力します。 |
[手動の高さ]が[いいえ]に設定されている場合は、1 つの値を設定してすべてのページの高さをコントロールできます。集計表に複数のオブジェクトが含まれている場合は、集計表の下側にある[最大ページ高さ]グリップを選択してドラッグします。
[手動の高さ]が[はい]に設定されている場合は、各ページの高さを個別にコントロールできます。 集計表に複数のオブジェクトが含まれている場合は、最終ページの下側に[ページを挿入]グリップが表示され、その他すべてのページの下側に[ページ高さ]グリップが表示されます。 新しいページを挿入するには、[ページを挿入]グリップを選択して上にドラッグします。 そのページの高さを設定するには、[ページ高さ]グリップを選択して上または下にドラッグします。 [ページ高さ]グリップを下にドラッグしていくと、最終ページの高さが縮小し、ページを除去することもできます。