2D 断面図の線図を編集するには

2D 断面図の線分を個別に編集するために、断面図の表示コンポーネントに線分を割り当てるには、次の手順を実行します。

選択した線図を、作成する各断面図の表示を決める固定表示コンポーネントに割り当てることも、ユーザが定義した表示コンポーネントに割り当てることもできます。 表示コンポーネントに線図を割り当てた後に、表示プロパティ(表示、色、レイヤ、線の太さ、線種、線種尺度)を変更して、線分の表示を変更できます。

  1. 変更する断面を選択し、 [2D 断面図/立面図]タブ[線図]パネル[編集]をクリックします

    [インプレイス編集: 線図]コンテキスト タブが表示されます。

  2. 表示コンポーネントに割り当てる線分を選択し、 [インプレイス編集][線図]タブ[輪郭]パネル[コンポーネントを修正]をクリックします

    利用可能な表示コンポーネントの一覧が表示されます。

  3. スイープを適用するコンポーネントを選択します。

    たとえば、線分を非表示にするには、[線図コンポーネント]の[消去されたベクトル]を選択します。

    また、 ([既存の線図をマッチング])をクリックして、一致させる表示コンポーネントが含まれる線図を断面図から選択してもかまいません。

  4. [OK]をクリックします。
  5. 個々のコンポーネントの変更を元に戻す場合は、コマンド ラインに AEC2DSECTIONRESULTABORTCHANGES と入力し、コンポーネントを選択します。これにより、インプレイス編集セッション中にそのコンポーネントに加えた変更がすべて元に戻り、インプレイス編集モードが自動的に終了します。
  6. 線図編集プロセスを終了するには、次の手順を行います。
    次の操作を行いたい場合 クリックすべき内容
    変更内容をすべて保存する [インプレイス編集: 線図]タブ [編集]パネル [完了]
    変更内容をすべて破棄する [インプレイス編集: 線図]タブ [編集]パネル [キャンセル]