このダイアログでは、駐車区画の記号を定義します。タイプ(無効化された標示など)、サイズ、色、位置などを設定します。文字を追加することもできます。
[駐車区画の記号]タブをクリックします。
定義された駐車区画の記号が大きなウィンドウに一覧表示されます。 カーソルをエントリ間で移動すると、下にある編集ボックスに、選択された駐車区画の記号に関連付けられている値が表示されます。
[記号]は、駐車区画に描画されるアイコンです。 [色]、[線種]、[線の太さ]を修正するには、[属性]ダイアログで隣接するボタンをクリックします。
[記号のオフセット]は、流入部の線から記号の中心までの距離です。
流入部の線と基線との中間に記号を配置するには、[駐車区画の中心に配置]チェック ボックスを選択します。
[記号の高さ]は、選択した記号の全体の高さです。 記号の比率は拘束されるため、幅を入力する必要はありません。
記号の代わりに、または記号とともに、文字を配置することができます。 [文字]は、駐車区画に表示される文字です。 [色]、[線種]、[線の太さ]を修正するには、[属性]ダイアログで隣接するボタンをクリックします。
[文字のオフセット]は、流入部の線から文字の中心までの距離です。
流入部の線と基線との中間に文字を配置するには、[駐車区画の中心に配置]チェック ボックスを選択します。
[文字の高さ]は、文字の高さです。
[幅]は、文字列全体の幅です。個々の文字の幅ではありません。
[テキストの回転]は、文字の方向です。 ゼロを設定すると、文字は駐車区画に入る運転手の正面に向かう状態になります。