関数は大文字または小文字のいずれかでなければならず、大文字と小文字を組み合わせて定義することはできません。エディタ ボタンを使用すると、関数は常に大文字で挿入されます。特に明記しない限り、シータの単位はラジアンです。
| ABS(x) | x の絶対値を返します。 |
| ACOS(x) | x のアークコサインを返します。 |
| ASIN(x) | x のアークサインを返します。 |
| ATAN(x) | x のアークタンジェントを返します。 |
| ATAN2(y,x) | y/x のアークタンジェントを x と y の符号に基づく象限で返します。 |
| CEIL(x) | Ceiling 関数: x より小さくならない最小の整数を返します。たとえば、CEIL(1/3) は 1 になります。 |
| COS(theta) | シータのコサインを返します。 |
| COSH(theta) | シータの双曲線コサインを返します。 |
| COT(theta) | シータのコタンジェントを返します。 |
| COTH(theta) | シータの双曲線コタンジェントを返します。 |
| CSC(theta) | シータのコセカントを返します。 |
| CSCH(theta) | シータの双曲線コセカントを返します。 |
| DEG2GRD(theta) | シータを度からグラジアンに変換します。 |
| DEG2RAD(theta) | シータを度からラジアンに変換します。 |
| DRVSTN(x) | ブレーキ測点を使用して未処理測点 x からの 派生測点を返します。この関数は ブレーキ測点をサポートする図形(線形, 縦断線形, 抽出線分、グラフ縦断、パイプおよび構造物)に対してのみ有効です。 |
| EXP(x) | x の指数を返します。 |
| FLOOR(x) | x 以下の最大整数を返します。たとえば、FLOOR(3/2)は 1 になります。 |
| FMOD(x,y) | x/y の浮動小数点剰余を返します。 |
| GRD2DEG(theta) | シータをグラジアンから度に変換します。 |
| GRD2RAD(theta) | シータをグラジアンからラジアンに変換します。 |
| IF(test,true_val,false_val) |
test に指定した条件で評価します。テストの結果、真の場合には true_val の評価を、偽の場合には false_val の評価を返します。true_val と false_val には、任意の式を指定できます。 たとえば、x にプロパティを指定する場合の関数として、次のようなものがあります。 IF(x=0,1,sin(x)/x) 上の例では、x がゼロかどうかをテストし、ゼロの場合は 1 を返します。x がゼロでない場合は、sin(x)/x を返します。 |
| LOG(x) | x の対数(底 e)を返します。 |
| LOG10(x) | x の対数(底 10)を返します。 |
| MAX(a,b) | a と b の最大値を返します。 |
| MIN(a,b) | a と b の最小値を返します。 |
| POW(x,y) | x の y 乗を返します。 |
| POW10(x) | x の 10 乗を返します。 |
| RAD2DEG(theta) | シータをラジアンから度に変換します。 |
| RAD2GRD(theta) | シータをラジアンからグラジアンに変換します。 |
| ROUND(x) | x を一番近い整数に丸めます。 |
| ROUNDDOWN(x,y) | x を小数点以下の y 桁目まで残し、以降を切り捨てます。たとえば、ROUNDDOWN (3.2,0)は、小数点以下の桁を切り捨てます。結果は 3 となります。ROUNDDOWN(3.14159,3)は、小数点以下 3 桁目まで残し、以降を切り捨てます。結果は 3.141 となります。 |
| ROUNDUP(x,y) | x を小数点以下の y 桁目から切り上げます。たとえば、ROUNDDOWN (3.2,0)は、小数点以下の桁を切り上げます。結果は 4 となります。ROUNDUP(3.14159,3)は、小数点以下 3 桁目を切り上げます。結果は 3.142 となります。 |
| SIN(theta) | シータのサインを返します。 |
| SEC(theta) | シータのセカントを返します。 |
| SECH(theta) | シータの双曲線セカントを返します。 |
| SINH(theta) | シータの双曲線サインを返します。 |
| SQR(x) | x の平方(x*x)を返します。 |
| SQRT(x) | x の平方根を返します。 |
| TAN(theta) | シータのタンジェントを返します。 |
| TANH(theta) | シータの双曲線タンジェントを返します。 |
| TRUNC(x) | x を切り捨てて整数値にします。 |