[標高 エディタ]ダイアログ ボックス

このダイアログ ボックスは、計画線、区画線、または測量図形のセグメントの標高と勾配を編集するために使用します。測点またはセグメントの長さの値は変更できません。

緑の三角形は、主要なジオメトリ ポイントを示します。緑の円は、中間標高ポイントを示します。

白の三角形は、分割ポイントを示します。この場合、2 つの計画線が交差していますが、どちらの計画線にもその位置にジオメトリ ポイントがありません。分割ポイントは直接編集できません。頂点が別の交差する計画線とポイントを共有する場合は、その行のアイコンに小さなプラス記号が追加されます。グリッド コントロールと図面の記号にある灰色のポイント アイコンは、法面展開線や動的にリンクされた計画線などの読み取り専用オブジェクトを表します。

[高さ調整]コマンドで編集する行を複数選択するには、[Shift]を使用します。

[計画線または区画線を選択]

計画線、区画線、または編集する測量図形を選択します。

[ズーム]

図面表示を選択された交点(IP)または標高ポイントにズームします。

[クイック縦断]

計画線のクイック縦断を作成します。

[高さを調整]

行の標高の高低値を調整します。行を選択していない場合は、最初のポイントの新しい標高を入力するようプロンプトが表示され、すべての行が同じ相対標高で調整されます。行を選択した場合は、最初に選択した行の新しい標高を入力するようプロンプトが表示され、選択したすべての行が同じ相対標高で調整されます。

[段階的に高くする]

すべてのポイントの標高を増分値だけ高い値に調整します。行を選択していない場合は、すべてのポイントが調整され、行を選択した場合は、選択した行のポイントのみが調整されます。

[段階的に低くする]

すべてのポイントの標高を増分値だけ低い値に調整します。行を選択していない場合は、すべてのポイントが調整され、行を選択した場合は、選択した行のポイントが調整されます。

[増分を設定]

[段階的に高くする]と[段階的に低くする]コマンドで使用する値を指定します。値を入力します。

[標高に対して平坦にする]

選択したすべての行の標高が、選択範囲の最初の行の標高に合わせて平坦化されるようにするか、選択範囲の開始標高から終了標高までの勾配を一定にして平坦化されるようにするかを指定します。クリックして、[平坦化]ダイアログ ボックスを開きます。

[標高ポイントを挿入]

計画線の開始測点と終了測点の間に標高ポイントを挿入して中間標高ポイントを作成します。

[標高ポイントを削除]

計画線の開始測点と終了測点の間の標高ポイントを削除します。削除できるのは、中間標高ポイントの選択した 1 行のみです。

[サーフェスからの標高]

図面内のサーフェスから標高を選択します。サーフェスが 1 つだけの場合、自動的にそのサーフェスが使用され、標高が取得されます。サーフェスが複数ある場合、サーフェスを選択するようプロンプトが表示されます。行が選択されていない場合は、すべてのポイントの標高が更新されます。行が選択されている場合は、選択された行のみが更新されます。計画線がサーフェスから離れている場合、警告メッセージが表示されます。標高の更新時に 1 つまたは複数のポイントがサーフェスから離れている場合、メッセージが表示され、サーフェスから離れているために標高を割り当てることができないポイントの数が示されます。このオプションは、図面にサーフェスがない場合は使用できません。

[反転]

計画線の方向を変更します。エディタを更新して、ポイントの順序が反転するようにします。このコマンドによって、計画線のラベル付けと測点付けが変わります。

[勾配変化点のみを表示]

計画線の始点/終点、および中間の勾配変化点のみを表示します。このオプションを使用すると、複数のポイントを対象に標高を編集できるので、編集プロセスを簡略化できます。既定では、このテーブルにはすべての計画線ポイントが表示されます。

[すべての行を選択解除]

行の選択を解除し、[段階的に高くする]、[段階的に低くする]、[標高を平坦にする]コマンドを計画線全体に適用できるようにします。

[測点]

現在のセグメントの始点を指定します。

[標高]

[測点]で指定したポイントの標高を指定します。

[長さ]

現在のセグメントの長さを表示します。

[前勾配]

前方向の現在のセグメントの終了標高を指定します。この勾配を変更すると、セグメントの標高が変わります。これは、グリッドの次の行における次の測点ポイントの標高になります。

注: 複数の行の勾配を編集するには、目的の行を複数選択し、選択した行のいずれかの勾配を編集します。選択したすべての行に新しい勾配が適用されます。
[後勾配]

始点にする現在のセグメントの終点からの勾配を指定します。この勾配を変更すると、セグメントの開始標高(現在の行の最初のポイント)が変わります。